むぅむぅにっき 2001年6月号


6/30(土) マノレチメディア

回転寿司でまたーりと晩飯を食べてると後ろで食べてた二人組の一人が
「これ、お皿もどすん?」
・・・・・・・・まぢですか?(^^;;;

AVIとかMPEGの再生環境構築。ファイルによって再生できたりできなかったり。 Libretto ffで撮ったMPEG4は再生できたが後がうまくいかねー。 ただ、こいつで非圧縮で作ったAVIは再生できない(音のみでる)。 ぐー、わけわからん。

とりあえずある程度遊べる環境完成。一部Linuxえみゅれーしょんに頼ったけど。


6/29(金) 4.3-STABLE

今日も忙しい。9時とっくに過ぎてるし。

2号を爆走・・なんか真中の道やけに進むのん遅いし。 とおもったらトラック止まってはるし。

帰宅。へとへと。もうすぐ若葉サーバのアップグレード。 うちの4.3-STABLEマシンもアップグレードしようかなぁ?


6/28(木) treva

朝家を出て山越え中、道路脇に車が寝てた。あぶねぇなぁ。

2号線に乗る所でやけに混んでる。何故か前の方の車は右車線に、 とおもったら片側交互通行。見ると2台事故った車がいた。

2号線を進んでると回りの車より50km/hぐらい速く走ってるねーちゃんに抜かれる。

・・・・・・今日は特に気を付けて走ろう。

今日も遅くまで忙しく仕事。つかれたよ。

某所のTreva掲示板が閉鎖されるのでうちで作って見るテスト。 人の作ったプログラムいじるのはむづいやーね。 しかも作者も認める「設定しにくいCGI」らしい。 試行錯誤の末、無事完成。あとは外見を修正しておわり。 はー、自作した方がいいのかなぁ?

気がつけばこんな時間。はよねよっと。


6/27(水) くーらー滅っぽい

なんか仕事忙しい。ぐぅ。

ここ数日クーラーを試運転してるのだが非常に悪形。こまったもんだ。 しばらく様子を見てだめなようだと、いでよ電気屋かなぁ?


6/26(火) そうぢ

特に書くことなかったので、今日の検索エンジン:
Solaris8+ホイールマウス: すんません、わかりません
CD郵送+封筒: CD1枚を何も無しでおくるなら、80円で送れる封筒が売ってます。 ただ、その封筒の値段考えたら普通に送った方が安いかも(笑)
Solaris8+ダウンロード: Sunのページでできへんかな?
4ボタン+マウス+ドライバ: マウスにあったドライバ使わないとちゃんと動かないかも。 980円の4ボタンマウス、ドライバが腐ってて普通のマウスに使ってる。
リブレット+windows98+fdd+ドライバ: TOSHIBAサイトで入手しましょう
パケットシェイパー: 俺も詳しく知りたいっす。
パーティションマジック+使い方: インストールさえしたら使い方はみたまんまじゃないかなぁ?
倉敷+フェアレーン+値段: ボーリングはやってないんで分からないけどDDRは100円。
黒電話+モジュラー+工事: 黒電話(壁からケーブルが生えてる)から、モジュラーが使えるようにする工事はNTTに言えばただでやってくれるはずです。

↑見にくいね(笑)

部屋の掃除を少しやる。ちょびっとだけかたづいたかな。


6/25(月) だいきゅー

ゎ-ぃ、平日なのにおやすみー(笑)

朝飯食って適当に準備してから真紅らしき・・・・新倉敷駅へ。 りあちゃんを迎撃。そのまま児島てんいちへ・・・好きやねぇ>二人とも。

あみぱらでDDR。ひさびさに2クレジットやったらへとへと。 ・・・・しっかしりあちゃんうまいわ。なんであんなんがつながるねん。

そのままダベりつつドライブ。洗脳洗脳〜☆(謎)。 適当な所で回転寿司食って駅まで送って引き上げ。

久々に某所ウェブページを更新したり。あー、やっぱ文章書くのへたやわ。


6/24(日) 休日出勤

先週に引続き休日出勤。こんどは日曜日である。 何も考えずに普通に出勤。おー、さすが日曜日、2号線すかすかや。 普段のぎりぎりのラインで出撃したのにコンビニ2件寄ってさらに15分程余った。 で、出勤してから気付く、日曜日はフレックス(コアタイム1200〜1800、拘束8時間) なので、10時からでいいんだった。30分以上はやかったがまぁいいか。

先週のやりのこしの仕事をごりごり。あぅー、うにゃー(謎


6/23(土) 今日のりぶれっと(画面はハメコミ合成です(?))

今日は家族みんな休みなのでみんなでモーニングに出かける。

アプライドへ・・・・ついでに親父の薬をもらってくる。 で、アプライドのジャンク市だけど、結構楽しい。いろんなものあるし。 でもノートパソコンは19800円のやつ (多分どっかのリース落ちの)が大量にあって変化に乏しかったのがいまいち。 5000円ぐらいのThinkPadでも買って遊ぼうかとも思ったが、 これ以上ノートを増やしてどうするという自己突っ込みでやめる。 使えるパーツでもあったらと思ったが、結局特に無し。 大量に転がってたMSIME97、あれが98だったら買ったんだけどなぁ(^^;;

マシンどもの復元。一台しくって、98/2000/FreeBSDトリプルブートのうち、 2000だけ上がらなくなる。起動ディスクからブートセレクタを復元したら、 今度は98が上がらなくなるし。結局98起動ディスクからsys a: c:で98が起動するようにしてから、2000を新規インストール、 ファイルをコピーして再起動がかかったら、ブートセレクタが5秒程でるので、 そこでWindows98を選んでから、BOOT.INIを直す。 あとはインストール用にコピーされたファイルを消せばOK。

98(=カメラ)が動くようになったのでなんとなく謎な写真を取る。 やっぱ左Shiftの上も下もCtrlだと便利だね。

で、「カメラだけの為に98あるのあほらしいよなぁ」と思い、 以前何処かで書かれていた「2000でSCOOPY(カメラの名前)を使えるソフト」を探す入れて見ると・・・・あっさり動作。今度98けそっと。

話は前後するが、なかやまさんがじゅにあ(2代目)を入院させるらしい。 どうも異物(無変換とかカタカナ/ひらがなとか)の摘出手術・・・・ というか、総とっかえだが)をやるらしい。 私も英語キーボードには引かれるのだが、以前も書いたが240Zの英語キーボードは配置が悪形なのでやめ。Aの左にTABはダメでしょ。
で、HDDを全部使わないリカバリができるのか気になったらしく、 私の240Zで試してみることに。今の環境崩すのは痛い (FreeBSDは丁度消していた所だけど、Windows2000の復元はしんどい)ので、 何故か余っている6GのHDDで実験。
3G+3Gに切ってからリカバリ。ちなみに実際リカバリするのは初見だったり。 付属CDは4枚あって、2枚がW2K、1枚がNT4、1枚がドライバ集なのだが、 結局W2Kの2枚目を要求されることなく終了。 変だなぁと思いつつ起動すると・・・・どひゃ、これ素の2000やんけ。 2枚目を使って復元するのかそれともドライバ集からいれるのか。 とりあえずここに環境構築してもしょうがないので、そのへんは追求せず。 また将来リカバリが必要になった時に究明するとしよう。
無事3G+3Gの状態のままであることを確認してから、Dドライブを消し、FreeBSD インストール。4.3-RELEASEでUSERだけインストール。よしよし、おっけーでしょう。 ということでなかやまさんに報告をいれてから元のHDDに戻す。

あとはハイバネーションのテスト。ハイバネーション用のパーティションを IBMのサイトから落して来た奴で作成して、いろいろ試す。 というかまだ試してる最中。

mozzilaのコンパイルをしつつhalt。


6/22(金) ばっくあっぷ(その2)

scpだとリンクはその先をコピーするようで、 良くないのでリンクを消してバックアップ。ごりごりごりごり。

帰りにあみぱらでDDR。例によって1クレジット。

家のマシンで調子悪いのをごりごりとりかばり。

明日アプライドでジャンク市があるらしい。まー面白そうやしながめてみるか。


6/21(木) ばっくあっぷ

帰りにあみぱらでDDR。例によって1クレジット。

ふと思い立って若葉荘のホームディレクトリのバックアップ。 ごりごりごりごり・・・・・・・・ほったらかして寝る(ぉぃ


6/20(水) りかばり

zeroにも産婆をいれて見る。起動せーへんとおもったら/etc/hostsが古いままだった。 ドメインを修正してやりなおすと起動成功。

ff君がアレゲなのでリカバリする・・・準備として、データをバックアップ取る。 産婆の設定があやしいらしく、jackpotでバックアップ。


6/19(火) 道路に合流する方法知らん厨房運転すんな(--;;;

朝郵便局によってM3くんを回収。電源を押してすぐ話すと266MHz起動、 2秒ぐらい押しっぱなしにすると133MHz起動。ビデオ回りはしょうがないとして、 あとは軒並速くなってた。うーん、たいしたもんだ。

2号線で死にかけた。ごめんねぷれせあくん。

産婆設定。mksmbpasswd.shはなくてmake_smbpasswdがあるのか。

95OSR2がSAMBA見に行く時のパスワード覚えてくれない原因を探し・・・・ つつ、気が付けばねてたらしい。

なんかいたlkが死にかけてたらしく、原因追求するが不明。なんやねんやろ・・・?

YAHOOのADSLが月額2280円で上り8Mbps下り900Kbpsで8月からサービス開始とか。 ユーザー側からすれば非常にありがたい限りなのだが、 プロバイダからすればえらいことである。まーIPがグローバルかどうか、 帯域がどのくらい確保されるのか、まだまだ不明点が多いので何ともいえないが。


6/18(月) でーぶいでー

4.2-RELEASE入れても同じエラー。はてはて?

3.5-STABLEをいれるが今度は起動せず。kernelがみつからないみたい。 めんどくさくなったのでとりあえずほっとく。Win2000でいいや。

かったDVDを再生して見る。電源繋いでPowerDVD2000いれて、と。 お、コマ落ちもなくすむーずでよろしい。これで60話で5000円ならおけーでしょう。

ぱわーあっぷM3くんは受け取れず。明日朝郵便局に行って来よう。


6/17(日) かいもの

午前中はまったりとごろごろ。おっちゃんがきゅうりを持って来てくれたり。 さらにばーちゃんが鱒の寿司をくれるというんでとりにいく。

さらに出かける、toto、液晶クリーナー(ガラスふき)、 ひなぎく2、えば56、某アニメのDVDなど購入。

りぶffの設定、というかOSのインストール。 FreeBSD 5.0-CURRENT-20010615-JPSNAPを入れて見る。 ・・・のだが、何故かHDDへのアクセスエラーらしきものが頻発。 はて、温かい気候になってCPUがもってないのかな・・・って、 クロックアップしてるわけじゃないんだけどなぁ。 で、4.3-RELEASEを起動するが同じくダメ。はて、ファンが回ってないのかな。 しょうがないので2000を起動して見るとこちらはドライバ読み込みエラー。 いろいろドライバをいじったりしてチェックし、ふとNT5だということを思いだし、 イベントビューアでエラーチェック。あ、Keylayがえらーこいてる。 入れ直す、うげ、104E扱いされてる。日本語入力時も英語モード。 なかやまさんが欲しがってた状態なのだが私はキートップに頼る人間なので、 キーボードドライバを読み込ませ直す。で、keylayいれなおして、おっけー。

で、FreeBSDの方なのだが、ファンが動いてないっぽい。 今まではふっつーに動いてたし、ファンもちゃんと動いてたんだけどなぁ・・・・。 BIOSがしくってるのかと思ったので98を起動して省電力から設定をいじってみる。 ・・・・・・あー、だめやな。adドライバのバグっぽいのだが、 前はうごいとったんよなぁ・・・・4.2-RELEASEからバグが混入したんかな? よくわからんのでとりあえず4.2-RELEASEを入れて見る。セットして放置。

部屋をわずかに片付けて寝る。


6/16(土) MRTG

休日出勤。すなわちやりたいほーだい(ぉ

起床は07:23。毎日図ったかのようにこの時間だな・・・・ 7時から3回アラームがなって、さらに7時20分からなるアラームの2回目がこの時間。 まー規則正しくていいことだ。たまに寝過ごすが。

適当にお遊びグッズ作業環境を持って会社に。 適当におやつも買い込んで準備おっけー。

工事の人発生。パーティション滅ってちょびっと付けて。 うーん、広くなった。月曜日は民族大移動かな。

MRTGを設定。どうもSNMPがないと厄介らしいんで一緒に入れる。 IPFWで適当にパケットをカウントしてSNMPに渡してMRTGに渡す、と。 とりあえずじぶんちのトラフィックが測定できるようになった。 ・・・・いや、そんなもん測定してもしゃーないんすけどね(^^;;

↑で、がりがりとftpでトラフィックをかけて見たり。 んー、ピーク200KB/sほどしかでないなぁ。十分と言えば十分なのだが、 (条件の悪くない)ADSLとかと比べるとやっぱり劣るなぁ。

↑んで、KCTのWWWサーバと(8MBのファイルを)やりとりして測定して見るが、 上り162KB/s、下り341KB/sてなとこ。まーこんなもんかねぇ・・・。

↑つーか、家の中でも800KB/s程しか出てないし。しょせん16ビットカード。 やっぱサーバをCardBusの使えるのんにせなあかんかなぁ。 といってもCardBus使うには5.0-CURRENTがいるし。まーこれでいいか。

↑(しつこい)どうもADSLは1.5Mbpsなんでそれよりだいぶ速いみたい。 どっかで「KCTよりADSLの方がはやいよ」って言ってたのを鵜のみにしてた。 当分KCTで問題なしかな。

今日のDDRは2曲・・・・はい、今日も滅られました。 アルファベット大文字3文字のんにやられた、途中まではかなり快適なんだけど、 最後の方(と信じてる)8分連打同時踏み入りはもたんっす。 ということで2曲でへろへろ。ダブルもやろうと思ってたけどしゅーりょー。

ぐー、鼻が・・・風邪引いたかな。


6/15(金) DDR

どうやら隠し曲が出るようになったらしいので会社がえりにフェアレーン逝ってみる。 をを、隠し曲出てるのに加えて100円/3曲になってる。すばらしい。 こないだまではシングルもダブルも200円だったので、ずっとダブルやってたのだが、 久々にシングルができるぜぃ。ということで新曲を5曲程やってみる ・・・・・ええ、そうです、1回目は2曲目で滅られました。 あの変なカタカナの名前のめっちゃ遅い曲に。 まー結構いい感じの曲もあって、満足。

りぶ50君は今日もはいばねーしょん。適当に設定いじってNATに仕立てて起動。 ・・・・・・natdあがんねーじゃんかよ。 どうやら微妙に3.xとは起動タイミングが違うようだ。 ということでnatdの起動をちょっとだけ後回しにして無事起動。

適当に設定いじって・・・・る間に私がしゃっとだうん。


6/14(木) りぶれっとおくりだし

今日のフリーズは1回。一昨日は一体なんだったんだ?

SPAM炸裂。ログが9000行、1行で50通から99通ぐらいとして・・・(謎
ぐぅ、「炸」の字が12ptだと読めない。10とか8でも見えるのに。

昨日のクロックアップモニターの連絡を取り、家に戻ってからヤマトで送る。 ついにこれで私のLibretto君も改になってしまうのね・・・・・ って、既にHDD取り換えてるけどさ。月曜ぐらいには戻って来るかな。


6/13(水) はぴはぴや〜☆

約1年ぶりに某MLにメールを投げて見る・・・が、エラー帰ってきた。 設定ファイルが消えてるっぽい。

今日は昼飯は弁当がないので、ほっかほっか亭で購入。 ラジオでやってる「ソースチキンカツ丼」とやらにしてみる。 まー330えんでこれならおっけーかな。

ThinkPad 240Z君を持ってきたのだが今日は余りフリーズしない(といっても1回した)。 良く考えたらメール環境も作業環境も移植せなあかんからめんどくさそうやな。 まーOS入れ直す時に接続するのには別マシンがあると便利だし、 とりあえずしばらくもってこよう。

帰る直前にトラブル発生。むちゃ遅くなってしまった、しくしく。

以前申し込んだLibretto M3のクロックアップモニターが受け付けられるようになったとの連絡。 とりあえず質問ぶわーしとく。明日にでも送っとくかな。


6/12(火) ふりーず

会社のマシンフリーズ連発。7回止まった。暇な人はコメントでも見て下さい。 むかついたのでOS入れ直したいがその間仕事できないのはやばいので、 ThinkPadくんを持って来ようと計画中。 「2階にマシン多分余ってるよ」とも言われたが、そっち入れ直すのもだるいし。

帰りにデオデオでThinkPad用のケースを買う。 やすっちいのだと1000円しないのもあったが、せっかくなので多少ましなのを。 で、色は青。ちょっとでかいかな、と言う気もするが、B5ノート用って書いてるし、 多分大丈夫だろう。(←実はサイズぎりぎりだった(笑)

今日はお袋はお出かけ、親父もボーリング、と思って帰りに電話しなかったら、 火曜なんで親父は家にいた。うー、時計持ってないと曜日感覚狂うっす。

今日も240Zくんをいじる。懲りずにWindows95インストールを(別HDDに)試みる。 で、PCカードスロットが必要とするファイルをコピーして・・・あ、動いた。 ということで認識した。ThinkPadページもつくらなあかんかな。

↑を受けて、OSを考え直す。基本的にはFreeBSDとWindows2000は入れとくとして、 あとWindows9xを入れるかどうか。WindowsNT/2000じゃ動かないソフトもあるし、 どうせ200M程しか食わないので入れとくのも吉かもしれんが、 Windows9xを追加となると2000までいれなおさなあかんし、とりあえず保留かな。

ついでにThinkPadに2GのHDDをさしてFreeBSD4.3-RELEASEインストール。 FATと165とunused(Lib50ハイバネ用領域)があったので、 unusedの所の大きさが変わらないようにして全部165に。 昨日の経験からインストール時にCD-ROMは使えないのでFTPインストール。 M3にCD繋いでFTP鯖にしようと思ったが、CD付けたらLANが付かない(笑) やむなくpackage以外をHDDにコピーする。 ~ftp/pub/FreeBSD/releases/i386/4.3-RELEASEの中にCDの中身をこぴー。 別の場所でもOKだったはずなんだが、なんかしくるので公式サーバ通りにおく。 で、ほっといて寝る。


6/11(月) むしさされ

自動起動に失敗、手動によるブートで起動してもらう。

釣りの時と思われる虫刺されが首筋とら手首、手の甲を中心にぶわー。 まーほっときゃなおるやろうけど、虫刺されの薬を一応ぬっておこう。

通常業務以外は得に無し。ただ、通常業務がぶわーなのと、そのドキュメント作りに 時間が取られて気が付けば昼休みえらい遅れてたり撤収時間になってたり。

ThinkPad 240Zくんをまたいじる。どうもLANカードもちゃんと認識しない模様。 どこかで見かけた「Polling mode」とやらがまずいのかなと思いつつ、 LAPTOP_SURVEYをみてみると、X20や240の人が同じトラブルに遭ってた模様。
device pcic0 at isa? irq 10 port 0x3e0 iomem 0xd0000
と、irqを0(Polling mode)から、10あたりに変更してやればOKっぽい。 これで例のCDはata3-masterで認識、/dev/acd0cでmountできる。 手持ちのCFもata3-masterで認識する。こいつは/dev/acd6s1でOK。

ということで一通りOK、メールもウェブもIRCもとりあえずは使える。 後はどこをいじっていこうかなぁ・・・・

トップページを工事中にして見たり。とっとと作り変えよう。

そういえば内閣メールマガジン受付がはじまってるみたい。 登録した人てーあげてー(笑)(とかかくと突っ込み掲示版が賑わうんだろうか?)

LimeChat 1.0正式版が出てます。 b4でも不具合は起きてないけどとりあえず今度いれかえとこかな。


6/10(日) CD-ROM(3)

で、午前中は寝る。

ごごからCD-ROMを求めて再びうろちょろ。結局電源なくてもOK(使うこともできる)な x24(PCカードから電源供給時x12)なぽーたぶるCD-ROMを購入。 よくよくみるとDVDとかいう文字が見えるようなきもするがきのせいかな(ぉぃ

さっそくいじって見る。ThinkPad240Zでリカバリ起動FDの作成はあっさり成功。 もちろんWindows2000でも問題なく認識。FreeBSDのほうで何故か凍るというトラブル。 いろいろ調べて見たが原因は不明。OSには問題ない (別マシンのFreeBSD4.3では認識した)ので、BIOSあたりで何かあるのかと思ったけど、 特にそれっぽい設定は無し。東芝だとそれっぽいとこがあるんだけどね。

ふと、5.0-CURRENTのインストールFDから起動すると、 4.3で凍ったところを過ぎても凍らず進む。 おっけーでしょうと思って後はそのうちと思い切ろうとするとフリーズしてた。 フルーズのタイミングがちがうだけみたいだ。げんなり。

なんか身体が疲れを主張しているのでとっとと寝る。


6/9(土) CD-ROM(2)

午後から買物したりCD-ROM物色したり。 上はDVDx8 RWx4 Rx8 ROMx24から下はROMx24まで。さてさて、どれがいいかねぇ。

夕方から釣りに出撃。帰還は翌午前6時ごろ。つかれた。


6/8(金) CD-ROM

無性にノート用のCD-ROMドライブが欲しくなる。とりあえずニノミヤ岡山南(?)で偵察。 うぐ、けっこうする・・・・これだったらRW買ってもかわんないかも・・・。 とりあえず明日倉敷で探そう。

久々にDDR。配置が変わってて焦ったが、前と同じでダブルも200円。 そう言えば最近全然シングルやってねーなぁ・・・・。

適当に足7個あたりをぽちぽちと(?)攻める。やっぱ16分は苦手。

今日のThinkPadは特に無し。Windows2000もFreeBSD4.3-RELEASEも順調。 Super πで円周率3355万桁を計算して見た。3時間程で終了。 いままでのマシンじゃ計算すらできなかった(<フリーズしたと勘違い?)のに、 すばらしい。でも小学校じゃ3になるんだよね(笑)

またビデオを見たり。眠い。


6/7(木)


6/6(水) トラックの昼寝

家を出て山越えて行こうとすると、普段混まない所がこんでる。 何かと思ったら大型トラックが横になってたり乗用車が道をはみ出してたり。 ・・・・・・気をつけよう、これはかなり恐い。


6/5(火) afterstep

240Zくんのさうんどでばいす(CS4281)が実は4.3-RELEASEでサポートされたらしいので、 早速組み込んで見る。 kldload sndっと。おお、ばっちりじゃないですか。

とりあえず環境構築。emacs20-dl-canna、Mozilla、afterstep、kinput2などなど。 afterstepの設定ファイル(.steprc)がfvwmの設定ファイル(.fvwmrc) と書式が一緒みたいでかなり助かる。ということで挙動は昔のfvwmのまま。 タイトルも日本語(丸字)出るし、kinput2も特に門だ伊奈氏。mozillaくん軽いし。 (それはマシンパワーで押してるだけでは?)

aviまわりはうまく行かなかった。なにがしくってんかな。 あとハイバネーションはできるのかできないのか・・・・。


6/4(月) ぐんにょり(?)

今日はやたら負荷のかかる一日だったな・・・・。

そのうちうちのページ、トップページから改装します。 いらないものは滅ってしまおう・・・・。

ThinkPadいろいろいじる。キーが全然違うのでXmodmapかきなおしかぁ?


6/3(日) しんくぱっど

午前中荷物運びしたり。

一日中シンクパッドをいじってた。しばらくキーボードにならさないと。

9xとかも試して見たが、結局Windowsは2000だけにする。あとはBSDをどうするか。

めずらしくビデオ見たり。


6/2(土) ・・・・・・・・・・

午後から出撃。金を下ろしたり発注商品購入したり修理したプリンタ受け取ったり。

ThinkPad 240Z 2609-82J到着。早速チェック。 ドット落ちはなさそう。メモリもちゃんと認識してる。 異音もしない、バッテリーちゃんと機能する。 FDDは・・・・試してないけどPalmTopPC110のが動いた。 トラックポイントもちゃんと動く。ばっちりでしょう。

設定に移る。さすが企業向けモデル、邪魔なソフトはほとんど入ってない。 とりあえずWindows2000SP2いれていろいろ設定。うーん、ほぼもんだいないな。 つーことでパーティションマジックでいじってOSごとバックアップ取ってから、 別のOSをいれてみる。とりあえずWindows95いれて早さを実感してみよう。


6/1(金) じゃぶじゃぶ

昼休みにごりごりと検索。もう81Jにしようかなぁ、どうせメモリしか違わないし。 とか思ったりしてたが、やっぱりなんかくやしいので頑張って探す。 予定より高いがまーまーましな値段で売ってた所を見付けたので、 在庫確認。どうやら一つか二つぐらい残っているらしい。 もーええ、買ってまえ、ということでさっくり発注。 翌日までの入金確認なのだが今日は金曜日、ということで代引きをすすめられるが、 代引きって更に金かかるからなぁ、と思ってると、代引き分(と振り込み手数料の差額) 1000円引いてくれた。まー総額の金額の1%にも満たないが、やっぱりうれしい。 到着は明日か明後日らしい。やべ、現金おろそうにも銀行しまってるでわ? いざとなったら親に借りよう・・・・。

Windows2000SP2正式リリース。比較の為に落してみる。 あと240Z用のドライバを落したり。