2001年11月の日記


11/30(金)

来週のシステム変更に備えて準備。 更になぜか私が監理してるうちのチーム外のサーバのスクリプトチェックとか いろいろはいって大忙し。気がつけばみんな帰ってしまってるし。


11/28(水) とらや

会社を定時に引き上げ。そっこーで倉敷に戻る。 定休日の中華料理屋で食事会。食いまくってだべる。 知らない人も多かったけど、かなりいい感じ。 ・・・・やすっ☆


11/27(火) 93えん

帰りにむぅむぅ号にごはんを与える。@93円(TAX)になってだいぶ幸せ。

ThinkPad以外のマシンにも、cvsupをいれる。portsだけcvsupするように。 srcは一人が取って来てmakeすればええし。 portsも使う時mountすると言うのも手ではあるのだが・・・・。

mozillaの0.9.6は、なかやまさんところでOSごとよく死ぬらしいので、 しばらく0.9.5で行くことにけってー。

本リストをごりごりとつくる。読んでない本があったりしてげんなり。

BINDとたわむれる。4と8両方いじってるとぱにっくしそう。

Orchis デスクトップをシングルクリックでメニューが出せていい感じ。 左くりっ君だと、 アイコンを左クリックしてもメニューがでてきたんだよなぁ・・・。 とりあえずしばらく使ってみるとしよう。


11/26(月) もぢら

mozillaの0.9.5をThinkPadにもインストール。

portsのjlpは0.9.5なのだがmozilla自身が0.9.6になってるため、インストール失敗。 しょうがないので別のマシンに残っていた0.9.5のmozillaのportsをコピーしていれる。 ごりごり。ちーん♪ タブを出す時引っかかる感じがあるけど、比較的良さげ。


11/25(日) ほん

きほんてきにねてーるやん。

本をリストアップしつつ片付ける。まぁのんびりいくべ。

NATマシンが以前fsckでしくってたので、復旧ついでにUpgradeInstall。 例によってThinkPadでcvsup/make -j4 makeworldしておいてから、 NATましんから/usr/srcと/usr/objをNFS mountしてからmake installworld。 おわってからmergemasterで差分補完。で、再起動。 ・・・・・・・・うまくいかない。あ、kernel入れ直すの忘れてた。 どうやらipfwがしくるらしい古いkernelを捨て、とりあえずいつのか分からない kernel.GENERICで起動・・・・おお、一応認識した。 とりあえずNATにはならないけど通信できるので、これでNFS mountしなおして、 kernelを入れ直して再起動。よかった、ちゃんといった。

で、ThinkPadでもmake installworldやったのだが、 今回のでVMwareが動かなくなるバグが消えたらしい。起動してみたら動いた。


11/24(土) P携線Ver.3 feelH"

↑こーいうのかうと幸せになれるんかな・・・・帰りに買ってみよ。

てことで休日出勤。親はどっか出かけたみたいで、弁当もないのでコンビニで購入。

サーバにみんなのアカウントを作る。私が入れないマシンはしょうがないか。 あとでボスに作ってもらおう。

distributeと格闘。ぐー、なんかよくわからんな。

bindとdhcpをいじる。dhcpは範囲を広げたただけ。 bindはdb/revファイル生成スクリプトを作る。 半妖精は全くないが・・・・まぁよかろう。自分で使うだけやし。 ついでにrcsで監理してみる。

ということでP携線3を買ってみた。feelH"用が6600(定価8800)、 feelH"/携帯用が6800(定価9800)だったので、せっかくなので後者を買ってみる。 パッケージに私の持ってるPHSの名前が無かった、ってのもあるんだが、 これはたぶん発売時期の問題で、追加対応してるとはおもうが・・・・。

で、あけてみた。ケーブルは確かにH"と携帯両方のんが入っているが、 どちらも直接USBにさすんじゃなく、もう1本のケーブルをつかって繋ぐらしい。 つまり1セットで二人で使おう、とかできないらしい(^^;;;

とりあえずある程度使って見て感想。読み込みはかなり遅い。 ライトメールが管理できない。・・・・最後がちょっといたい。


11/23(金) fxp

昼起床。まったりまったり。

NICの速度測定。FreeBSDでttcpをつかって測定。

実際にはvr0(デスクトップの)とfxp0(ThinkPadの)のうち遅い方が91.4M。 といっても100Base/TXなんでどっちもそのくらい。

↑100Baseのed遅すぎ。edじゃない100Baseのならもうちょっとまし? でも高いらしいが。

↑WindowsでCardBus(安物)のNICためしてみた。11.5Mbpsぐらい。ちょっとだけまし?

↑デスクトップにはいまFreeBSDが入ってなかった(CD-Rとすきゃな専用機)ので、 SCSIのHDDにFreeBSDを入れてみた。BIOSでIDEとSCSIどっちから起動するか設定が 出来るので便利。IDEのHDDはMBRすらいじらずすんだ。

(追記)lo0相手に測定したら、700Mbpsほどでた。 ちなみに自分のIPアドレスを指定すると、350Mbps。はんぶん?

りあちゃんみぅみぅさんの協力を受けて、 FreeBSDでのPIAFS接続の設定をする。 一部つまったけどとりあえず接続出来るようになった。 古い/etc/resolv.confが残ってると作りなおしてくれないのが怪しいのだが。


11/22(木) しょくじかい

MELCOのLPC4-TXはFreeBSDじゃ動かないのか・・・LPC3-TX買っといて良かった。

まぁ、所詮PCMCIAなんで100Baseでも10Baseでもさほどかわらんと思うが・・・。 あとで実験してみよ。

夜は食事会。倉敷の方なので戻って来る。 食事よりしゃべりがメインということなので、コンビニでにくまん食べたり。 ラジオで中華まん特集やってて急に食べたくなった(^^;;

到着、実は顔を知らない・・・・(汗;; まぁ、それっぽい人達は他にいなかったので無事合流。 軽く飲んで食ってだべりまくる。ほのぼの。

浦田の方に一人送り届けてから帰宅。12時回ってるし。

(追記)sendmail.cfとの格闘。生のsendmaill.cfと戦うのは辛い・・・・。


11/21(水)

なんか会社の先輩に見られてる・・・・(笑)

VMwareがうまく動かないのはOSの問題らしい、 最近のSTABLEやCURRENTでなんかしくってるみたい。

あぅ〜、数学ひさしぶり。


11/20(火)

いちにちやるきなしなし。

でも本屋には寄ってたり。また増えてしまった。


11/19(月)

うにまが購入:-)

ウィルスには注意。セキュリティ勧告をチェック(謎


11/18(日)

午前中は良く寝たり。

午後からふらふら。オフ会の下見に行ったり、電気屋めぐったり、本屋行ったり。 水島のほうは懐かしいな・・・・・・。


11/17(土) やすみ

たくさん眠る。


11/16(金) てつやあけ

ねむい・・・・・久々の徹夜。ねむねむ。

当然車で会社に向かうわけだが・・・会社出撃中恐いのでコンビニにぴっといん。 ブラック武藤とBLACKBLACKでドーピング。

午前中ははっきり言って仕事にならんかった・・・・(汗;;;

帰るころには眠気もなくなり・・・・夜寝るのが遅かったり。ダメすぎ。

うーん、昔は徹夜ぐらい平気だったのに・・・。


11/15(木) ほんりすと

QPOPPER+procmailでメールスプールにクオータをかけるテスト。 どうやってもどこかで抜け道ができてしまう・・・むつかしいもんだ。 とりあえず限りなく小さい穴だけ残る方法を採用。

また今日も帰り遅い・・・しきゃも本屋寄るなよ。

本を整頓しつつ一覧作成。うーん、ぶわーやなぁ。

hsbsndmdmm-dnnttmr.


11/14(水)

りぶ用のHDDと2Mの無線カード到着。あそんでみる。 2Mのかーどだとだいたい1.2Mbpsぐらい、11Mのカードだと4.5Mbpsぐらい。 まぁこんなもん? ふつうに使う分には2Mのカードでも十分っぽい。

↑Windowsに組み込もうとしたけど、 クライアントマネージャーが2Mのと11Mので違うらしく、 ややこしくなりそうなのでやめ。11Mでうごかんようになったらうっとおしいし。 で、LibrettoM3のFreeBSDに組み込んでみる。awiをカーネルにいれて、と。 特に問題なく認識成功。

↑↑HDDはとりあえず置いとく。HDD滅られたらLib50君はつかえんからね。


11/13(火) じゃんぼ☆

ツキアイゲノム判別テストType4らしい。 当たってる?

あぅ〜、弁当忘れた〜(;_;) ということでしょうがないので会社の対面のコンビニへ。 パンを適当に買う。なっちゃん2本でなっちゃんティッシュくれるというのでつい購入。 さらにまんがタイムジャンボ購入。

定期購読決定(笑)。これでオリジナルとまんがタウンとで3冊か。 そういえばまんがタイムナチュラルってどうなったんだろ、ひのたま〜☆。

残業、10時まで。はぅ。


11/12(月) うーびんきょく

出社前に銀行へ行こうと思ったけど、全然時間がないのでやめ。 かわりに昼休み出撃。いつもと同じように下ろして、別途貯金用におろす。 貯金用っつーても郵便局の普通口座に突っ込むだけだが。 で、そのまま郵便局に。適当に入れたり、通帳を更新したり。 通帳の向きが変わった・・・・銀行仕様(?)やな。

ThinkPad君の復元は一通り完了。一部うまく動かないソフトがあるが、 OSアップグレードをを繰り返してるからかなぁ・・・Windowsじゃあるまいし(ぉ とりあえずそのうち4.4から入れ直す?

本棚の本を全部のける。ゆかが見えなくなった。 で、整頓して戻そうと思いつつ・・・・・ニュースに没頭。 結局事故だったみたいだが、事故であろうがテロであろうが一緒よなぁ。


11/11(日)

LR44 ひげそり ほん おこさま あたま


11/10(土) しんくぱっど

大量の本を整頓する・・・・前に、服とかゴミをかたづけて、と。 で、本をかたづけるとちゅうでたいむあっぷ。床に本がずらり(汗;;;

7日に修理に出したThinkPadがもう返って来た。 不具合は設定レベルのものだったらしい(汗;;; まぁ、BIOS最新版にしてもらった(<じぶんでやれよ)のと、 240Z/i1124の潜在的な液晶の不具合を対応してもらったんでいいやろ。 なんか標準バッテリがついてるし(ぉ


11/09(金) ほんぶわ〜2

会社帰りに別のBookOffへ寄る。コミックが5冊100円とかいうてるし。 ということで30冊程(といっても1冊100円のもある)

↑かぶってるのは無いけどやはり早く本を整頓しなきゃ。


11/08(木) ほんぶわ〜

会社帰りにBookOffへ寄る。なんか大コミックが3冊100円とかいうてるし。 ということで30冊程(ばか

↑かぶってるのが結構あったり。早く本を整頓しなきゃ。


11/07(水) ねこ〜

早起き、ライトメール、ThinkPad、procmail、5巻、案内嬢。


11/06(火) 厄日?

久々に早起きした。つーても普段より15分程はやいだけなんだけど。 またーりと飯りながらテレビを見てると、道路情報で2号線渋滞4km。 げーん、こりゃはやく出撃せなあかんということで10分程はやくでる。 結果、2号線すかすか。会社一番乗り(笑)

会社の社内作業用マシン君がトラブル。pingは帰って来るがftpもsshもつながらない。 現地調査すると、エラーでまくりキーボード受け付けず。ぷちっとな☆

トラブルはまだまだ続く。 会社のサーバでトラブル。でぃすくふる、とか言ってるし(汗;;; てか、3GBってなんやねん、このふぁいる。 ・・・・んで、はじめの方針は「バックアップ取って消そう」だったのだが、 でかすぎるんでなかなか終らない。(gzip -c hoge > /mnt/hoge.gzがまずかったか) 結局「消しましょう」ということに。はじめからそう判断してーな(ぉ

朝のマシンが更に不調。結局だましだまし必要な作業だけは終らせた。 一部必要なファイルが失われかけていて、HDDに修復プログラムをかける。

更に帰りぎわにトラブル。別のサーバが一時的に無反応に。 どうやら短時間で激しいアクセスを受けたらしい。 対応の検討の間待機・・・・結局アクセス制限かけて様子見。

はぁ・・・・こんなひは年に1回ぐらいにしてくれよぉ・・・・。

で、バスがなくなりかけてた先輩を家まで送る。岡山駅周辺はひさしぶり。 つーかやっぱこのへん道がわけわからん・・・・見覚えはあるんだけど。 で、そのまま岡山駅西口からほぼ1本道(最後少しそれるが)で家に戻る。 たまには普段とおらない道もいいっすね。


11/05(月) さぽーと

ThinkPad君の引き取りの状況がうまく掴めてないのでIBMのサポートに電話。 フリーダイヤルなんで会社の電話からかけさせてもらう。 宅配業者が電話をかけて来て、いるのを確認しつつ取りに来てくれるらしい。 さらにシリアル番号から出荷時期をみて、保証書なしでOKらしい。素晴らしい。 保証書に販売店のシール張ったりするのはめんどくさいのよね。 てか、保証書どこに行ったのか怪しい(ぉぃ。 ということで明後日本体だけ親に渡しとこう。


11/04(日) 鷲羽山

朝起こされてモーニングへ。昼からの予定に備えて親と別の車で出撃。 ハム落したとか(;_;)、らぶひなおわってたりとか。はよコミック出ろ。

地図を片手に鷲羽山へ。途中コンビニでどーぴんぐしたり。 気が付けば児島あたりに出ていてぐるっと回ったり。何やってんのやら。

鷲羽山到着するも、まだ1時間以上はやいので、鷲羽山スカイラインを攻める。 ・・・・・・・・・・・・なんもないな。終りまでたどり着いたので、戻る。 戻り付いたらちょうどいいぐらいと思ってたのだが、電話が入って、 30分ぐらいは遅れるとのこと。ありゃりゃ。 もうしばらくぼーっとしてから鷲羽山ハイランドへ。 しばらく待ってから電話連絡して合流。

ビンゴとかジェットコースター (普通の、立って乗る奴、後向きに乗る奴、でかくて回る奴(?))とか、 フリーフォールみたいなのとかいろいろ。 恐さは大丈夫なのだが体力が追い付かない・・・・普段の運動不足が(汗;;;

↑昔はTicket制だったと思ったのだが、今は2500円で入れば乗りほーだい(一部除く) なので、いいかんじであった。

帰りにてにちらめーんどろーりどろーり。 明日会社なのでニンニクなし。変わりにからし味噌でドーピング。よいよい。

ThinkPad君のバックアップ、Windows編。 Dドライブ(4G)のデータは別のマシンにコピー。 CドライブのシステムはDOS FD起動して

d2f s c: zero-w2k /PROMPT=OFF /SIZE=500000000
で分割しつつバックアップ。放置して睡眠。


11/03(土) さる

電動ひげそりとか「しっぽ」を求めてふらふら。 ひげそりはよくわからんので急速充電のを買おうとするが品切れ。 まーこんど会社がえりに買うとしよう。 「しっぽ」をもとめてオートバックスへ。 「しっぽ」と、FMで飛ばす奴とあったが、散々悩んだ挙げ句、結局「しっぽ」にした。 FMでとばすのんも面白そうやけど、「しっぽ」は青かったし(ぉ

Thinkpadの修理申し込み。7日に取りに来てくれるらしい。 とりあえずFreeBSDのシステムをバックアップしておこう。 ソースとかその辺は全部消してから、 dump -0 -f - / | gzip -9 > root.dmp.gzとかやっておく。

あとは全部W2Kにしてから念のためW2Kもバックアップ。

テレビで猿の惑星をやってたのでみる。実は最後のところだけ知ってたりするのだが、 気にせず見ることにする。ふーむ、こういう話だったのね。

明日の地図とかを用意して寝る。


11/02(金) 修理?

LibrettoM3でNetBSDで遊んでいるのだが、 kernel作成とかのコンパイル作業が時間がかかってしょうがないので、 ThinkPadにもNetBSDを突っ込む。 もともとFreeBSDでad0s3(/ /var /usr swap)とad0s4(/home)にしてたので、 /homeを/usr/homeに移動してからad0s4にNetBSDを突っ込む。 で、こっちでkernelつくってLibrettoに持って言ったり。よしよし。

と、いじってると、最近ThinkPadで音が出てないことに気づく。 そういえばPojeってても音が出てなかったな・・・・(←気づけよ)
ということでいろいろチェックして行くと、OSに関係なく音が出ていない。 いろいろBIOSとか設定を確認してみたけどダメっぽい。修理行きか・・・・。 嫌な想い出がよぎる(笑)