さむいっ!!!!!! (2005.02)


02/28(月)

●wu-ftpd
なんかDoSのセキュリティホールが見付かる。
うは、めっさかんたんにDoSに陥る。はなしならんぞこれ。
幸い使ってるマシンの設定ではおきないようなので安心。

●◎←焼いたCD-R
たのまれていたFreeBSDのCDを焼く。昔は倍速だったのにいまは16倍とかで
平気で焼けて便利やねー。
(注: もっと早く焼けるはず。16倍でもCD1枚数分なので普段このくらいで焼いてる)


02/27(日)

●撤収
またーりしてあそんで飯って引き上げ。


02/26(土)

●EG
もどってきたー。ということで迎撃。おかえりー。

で、納品したり攻めたりしーすー食ったり温泉せめたり。


02/25(金)

●EG
われらがみゅーみゅーさんがついに帰国。ながかったねー。

・・・・って、なんか空の上からアクセスしてきてるし。でかすぎ。

●Re: EG
で、それを迎撃すべく準備。
がーうー、平井^h^h飛来物除去作業で運行を見合わせだぁ?orz
結局のぞみですら1時間以上かかるというありさま・・・・orz


02/24(木)

●立体4目並べ
EGにそういうのんがあって土産に持ってかえるらしい。
以前家にあった4x4x4の4目並べとはどうも別物らしい。
どうやら幅7x高さ6x奥行き1(?)らしい。
とりあえずCGIで動く物は作れそうな気がしないではないが・・・。


02/23(水)

●誕生日
しらん。


02/22(火)

●仕様書
スクリプトの仕様書を書くようにいわれてかきかきする。
・・・・・スクリプトを翻訳してるだけのような気がする。

●地震
なんかゆれたよーなきがしたとおもったら、やはり地震。
まぁMAXで震度3程度(山口のほう?)なのでよゆーっぽい。


02/21(月)

●Re: FreeBSD
昨日怪しい音がしていた家のNATマシンだが、今朝ついに異音がなりやまなくなる。
で、ata0が読めないよーというエラーメッセージが・・・・。
とりあえず角度を音がやんだりまたなったり・・・・・・orz
出勤前に「音がならない角度」をみつけ、床起きで放置して出社。

帰宅後確認、とりあえずいまのところ問題ないようなので、HDD交換を実施。
T23(偶然2ndHDDアダプタを入手しており、さらに偶然FreeBSDが入っていた)に、
偶然あまっていた20GBのHDDを付けてひとまずWindowsを起動。
この20GBのHDDに入っていた必要なデータ(大した物はないのだが)だけ保存して、
今度はFreeBSDを起動。ad2に見えるので、今のNATと同じように切る。
あとはこんな感じだったかな・・・ちがったらすまん(って誰にいってる?)

# cd /tmp/
# mkdir ad2s1{a,e,f,g}
# foreach A (ad2s1?)
> newfs /dev/${A}
> fsck /dev/${A}
> mount /dev/${A} /tmp/${A}
# ssh oe3@nat 'dump -0 -f - /dev/ad0s1a | gzip' | gzip -d | ( cd /tmp/ad2s1a ; restore rf -)
# ssh oe3@nat 'dump -0 -f - /dev/ad0s1e | gzip' | gzip -d | ( cd /tmp/ad2s1e ; restore rf -)
# ssh oe3@nat 'dump -0 -f - /dev/ad0s1f | gzip' | gzip -d | ( cd /tmp/ad2s1f ; restore rf -)
# ssh oe3@nat 'dump -0 -f - /dev/ad0s1g | gzip' | gzip -d | ( cd /tmp/ad2s1g ; restore rf -)
一つだけバックアップ中更新されたらしいファイルがあったので、
手動でコピーしてからNATを停止、HDD差し替え
(裏ブタ開けたらすぐHDDがあるが、コネクタ外すのに結構手間取った。
ThinkPadになれてるとさすがにめんどくさいねー・・・)
して、起動。何ごともなかったかのように動作、よしよし。


02/20(日)

●ひる
頭がいたくて寝てて起きたら夕方だった・・・・。

●FreeBSD
なんか前から変な音がたまにすると思ってたNATマシン、どうやらHDDっぽい。
最近突然死が結構あったのもHDDのせいかなー、
もっと早く気がついてれば今日やったのだが・・・。
まぁ週末にでもHDDの差し替えするかねー・・・・。


02/19(土)

●休日出勤
だるい・・・・まぁ代休はもらえるからがんがろう・・・。

●天気
作戦→がんがんいこうぜ な感じの天候。
帰るころにはみんながんばれ ぐらいか。

●紅白
この時期になってやっと見る。見ると言うか聞く。
なんかよくわからんかったけど・・・・orz


02/18(金)

●Re: ちゃんどら
・・・いろいろいじる。v6はこんなもんか?
あまったノートにFreeBSDいれとくと便利やな・・・他にも余ってたし・・・
ってPC9821くゎっ・・・FreeBSD(98)いれればええんだが・・・機微占め梁。
また暇があったらいじってみよう・・・・。


02/17(木)

●Re: ちゃんどら
昨日の続き。とりあえず家から240Zで使えるFDDを持ってきて刺してみる。
・・・起動するし。とりあえずまーそれはそれでおいておいて、NICをがんばる。
いろいろ試した結果、NICをスロット0(手前の上)に刺してIRQ 9を使えば
ちゃんと認識する模様。ちなみに昨日つかったNICの一つは動かなかった。

で、HDDを切って・・・あぅ、えらー。/dev/ad0s1aとかがつくれんといわれた。
あきらめかけたがFreeBSD MLの情報を元に、起動ディスク読み込み後、okの後に

set hw.ata.ata_dma="0"
と指定(PIOモード)することで無事インストール開始。
・・・・・まぁパフォーマンスは気にしないのでよいことにしよう。

・・・・・・・・reboot後戻ってこねぇorz

↑なんかもう一度入れ直したら動いたが・・・。MBR腐ってた?
よくわからないがうまく動いたのでよしとしよう。


02/16(水)

●ちゃんどら
日立のチャンドラ(正式名称しらない)へのFreeBSDインストール。
とりあえずフロッピードライブを・・・・だぁ、どれも認識せんorz
しょうがないのでとりあえずWindows領域を縮めて領域確保。
そいでもってDOSからBSDBOOT.COMでインストーラ起動。
・・・・・・NIC認識しねorz

とりあえず明日に持ち越し。


02/15(火)

●240Z
あきらめるorz
とりあえずこいつはシリアルコンソールを設定してNATを第一候補に。
第二候補は今までどおりCRTにつけてWindows・・・・orz

シリアルコンソールの設定自体は比較的簡単ぽいが、
シリアル付きのPCを確保しとかないとなー・・・。
もしくはUSBシリアル変換ケーブルを用意するか。


02/14(月)


02/13(日)

●T40p
金曜あたりからごりごり設定。とりあえず一通りOKかなぁ。
なんかむぅんぷらうざの挙動が怪しいが・・・どうするかな。

そして縁故設定。ごりごりごりごり。

●すかいA
なんややってるらしいので見る。CATVまんせー。


02/12(土)

●Re: ゆうパック
キター!!!
ということで生体間(?)移植、電源ON、おお、うつった・・・・きえたorz
むー、本体側のもんだいなんかー、てことはあきらめるしかないか・・・。

CRTつけてつかうか、シリアルコンソール設定してFreeBSD(NAT)にするか。


02/11(金)

●NAT
なんか最近ちょうしわるいなー。

●無線LAN
なんかこっちもちょうしわるいなー。とりあえずりぶーと。

●あさめそ
じょいふる。あさめそといいつつ時間が遅かったのでランチメニュー。
ぐは、手持ちのドリンク券賞味期限きれてるorz

●ばんめそ
炭火焼きウマー!!!

●ノ

●ゆうパック
きた気配はないのだが、再配達になってた・・・orz


02/10(木)

●WindowsUpdate
家のマシンを忘れてたので更新。こんなもんか。
一台家にもCドライブが残り少ないマシンを発見。また今度見直そう。

●ごろごろ
キター!!!

●らめーん
ウマー!!!


02/09(水)

●WindowsUpdate
会社の作業機のWindowsUpdateを試みる・・・・何度やっても失敗orz
なんでやねんと思いつつ、ダウンロードセンターから直接持ってきて
アップデートを・・・sp3用のをもってきたりしつつsp4のでアップデート。
・・・・・・・・・・空き容量たりね。なんやねんこのCドライブ残り4MBって。
とりあえずテンポラリファイル削除と休止状態サポート解除で容量確保、
ふー、ちゃんとWindowsUpdateできたー。

そして延々とCドライブの掃除。とりあえずこんなもんでよかろう。

●Re: 240Z
補修パーツ(?)を落札。週末にくるかなー。
240Zが問題なければななびにゅー問題は解決するんだが。


02/08(火)

●canna
cannaに間違っていらんもんを登録してしまった時の削除方法。

% catdic -cs cannaserver user > cannadic.txt
% vi cannadic.txt
(削除するエントリのみ残す
% delwords -cs cannaserver user < cannadic.txt

02/07(月)


02/06(日)

●たいようゆうでん
部屋をだいぶ片付けたので、出土した太陽誘電・・・と、普通のCD-ROMの
検品をやってみる。雑誌のおまけCD-ROMとか、なんか目当てあるんかなー。
とりあえずわからんのは捨てることにする。二度と参照することもなかろう。

●びでお
正月に取り貯めたビデオ(?)を消費する。
ビデオテープみたいに取りかえんでいいのが楽でいい。

●ThinkPad
HDD交換後、症状は出てないようなのでおそらく問題なしと判断して、
前ついてたHDDと借りているリカバリCD・CD-ROMドライブの返却用意をする。
とりあえずHDDは念のためデータをコピーしておく。
あー、前のHDDにこれいれてたー、ってことがありそうなので。


02/05(土)

●かたづけ
珍しくだいぶ進む。床が普通に見えてますよ!!!
# いままでがひど過ぎなだけ・・・(/_;)


02/04(金)

●かいしゃ
夕方くるはずのメールがこずになかなか帰れない・・・・。
結局スクリプト作った人に任せて引き上げ。とっとと帰ればよかった。


02/03(木)

●どっち
俺は鰤かな・・・・。


02/02(水)

●有給
日生に行く予定だったのだが・・・最近海がしけててはなしにならんらしい。
ということで一日のんびり。

●Re: IBM
X31君の自宅療養。とりあえずHDD抜いて取り換えてリカバリCDでブート・・・
の前に、うちのDVD-R/RWを差してみると・・・起動するよwwwwww
ということはFreeBSDとかいれようと思ったらFDブートせんでもいいのか。

で、ごりごりりかばり。DtoD領域を作ってリカバリして・・・完成。
軽く試運転して特に障害は出てなさそうなことを確認する。

で、もうすぐT23(W2K)→T40p(WXP)のリプレース予定なので、
Windows2000の動作環境を確保しておきたいので、入れ換える。
どうやらXPproのOEMにはダウングレード権というのがあるらしく、
2000にダウングレードしても問題ないらしい・・・・たぶんw

手持ちのUSB DVD-R/RWとIBMから借りてるUSB CD-ROMでブートするが、
インストーラが途中で青画面・・・なんかいい方法ないかなーと思ったけど、
めんどくさいのでHDD外して別のHDDでWindows2000のI386ディレクトリをコピー。
で、Windows95の起動ディスクで起動してSMARTDRV実行してI386/WINNT.EXE実行。
・・・・なんか懐かしい作業やなー・・・、あとは普通にインストール。

どうも認識してないデバイスがひとつだけあって、なんかなーと思ったら、
どうやらUSB2用のデバイス(?)で、WindowsUpdateしたら無事認識。
あとは最低限必要なソフトをいれて、とりあえずOK。

● Re: IBM
もう一件IBMネタ、240Zのインバータを入手、交換。画面ついたー!!!!
・・・・・しばらくしたら消えたorz

となるとバックライトかなー・・・液晶パネル自体は無事だと思うんだが。


02/01(火)


oe3@wakaba.jp