むぅむぅにっき 2001年7月号


7/31(火) ぴ〜んち

なんかやられたくさい。会社で終業後調査の手伝い。 こういうとき触れるところに同じバージョンのOSがあると助かる。

どうもダメっぽい(激汗;;;;;;; ひとまづ引き上げて飯って風呂って。 結局入れ直し。さすがに平日じゃ手伝えない。


今日のリンク:
B's Recorder GOLD 2.04
しばらく見てないうちにversionが2越えてるし。 でも1.99→2.00も対応ドライブ増えただけかい。
フレッツADSL提供エリア情報(岡山県)
今日サービス提供エリア確認をしたら対応してた。7/31より申し込みOK?>家
いや・・・・CATVあるんで移行予定はないですが。
Bフレッツ
提供範囲狭すぎ。とっとと広げてくれ。
FIVA MPC-206VL 英語キーボード仕様
市場調査も兼ねてるらしく、100個限定とか。しかしキーボード単体を買って自分でつけた方が安いじゃねーか・・・・。

7/30(月) とらっぷましーん

帰りに明後日の飲みの予約。うーにゅ。

TSUTAYAになぜかDDR2ndがあったのでやってみる・・・・しくしく(;_;) 100円5曲やししばらくここで修行積むか?

トロげっと。ハンドルにつけるとあの世への旅行が出来そうなので、 真似をして助手席のシー飛べるとにつける。うん、いいかんじ。

本屋、これは非常にやばいかも(汗;;;

↑一冊持ってる本買ってしまった・・・・ぐぅ。


今日のインストール:
xmps-avi
結局プラグインがちゃんと認識しない。とりあえずavifile(aviplay)でいっかぁ。

7/29(日) (?_?)

DVD、AVI、つながらない、でんしゃ、かれー、地図、でんしゃ、DDR、ばす。

おろ、音声がでなかったMPEG-4な.AVIファイルが音が出るようになってる。 何もしたつもりはないんだが・・・・まぁいいか。 aviplayはインターフェイスがいまいちなので何か探す。 xmms-aviがよさそうなのだが・・・・xmmsっすか。ぬぅ。


7/28(土) (?_?)

ばす、DDR、らーめん、でんしゃ、こんびに、くるま、DDR、わーぷ、らーめん。

少年進化論のもってないのぜんぶげっと。


7/27(金) いんすとーる

会社ではSPARC君と戯れる(といっても遠隔操作)。昨日の続きである。 始めは手でmakeが多かったのだが、 うまくうごかんときにすぐpkgaddに逃げてしまうのは齢かも知れず。 まー動かないと話にならないんでごりごりと。

家ではNFSと戯れる。以前あったNICが認識する前のネットワーク関連のデーモン君が しくる罠。nfsdが上がるところだけ別にしてNICを認識したら起動するようにする。


今日のインストール(Solaris2.6 SPARC):
apache 1.3.20 + suexec
./configure --enable-suexec --suexec-caller~nobody --suexec-docroot=/usr/local/apache/htdocs --suexec-logfile=/usr/local/apache/log/suexec_log
perl5.6.0
pkgadd -d ./
gdbm (perl5.6.0に必要らしい)
makeしてから手で動いてる環境を参考に手でコピー。なんかしらんmake installがしくってた。あとでpkgみつけてpkgadd -d
openssl 0.9.6b
./config ; make ; make test ; make install
curl ssl(7.8)
./configure --with-ssl
wuftps2.6.1
時間がなかったのでpkgadd -d
http://www.nspl.co.jp/Solaris/Internet/wu_ftp.htmlのスクリプトで guestアクセス(自分のホームディレクトリ内だけ見える)出来るようにする。

今日の設定:
NFS(前の続き)
sambaやnatみたいに、 でーもんくんが起動した時にNICがまだ認識してないのが問題らしい。 とりあえず/etc/rc.confからはnfsdをあげるようなパラメータは削除。 /etc/rc.networkからNFSがらみ(portmap,mountd,nfsd,rpc.statd) を起動するようなスクリプトを作成。pccard.confのinsert行に加える。 何かどんどん正しくない設定の仕方になってる気もするが気にしたら負け。

7/26(木) ぱそや

会社がえりに寄り道。やまだでんきはDOS/Vパーツコーナーがちょっとましか? Fireballの30Gが10000円弱か。買いそうになってしまった。 メディオは以前古本屋もやってたのだがすっかりゲームやパソコンばかり。 2.5インチ6G HDDが16Kってどうかしてるぞ・・・・。


今日のメモ:
may be forged(sendmail)
IPアドレスを偽造されてたりする時に出るらしい。 正引きと逆引きがあってないとこうなるらしい。
SirCam
うちにも2、3通来てました。もちろんこんなもん即削除ですが。

7/24(火) みず?

昼前から水島警察署へ出頭(ぉ

郵便局で貯金したり。定額預金作ろうかと思ったけど、 ほとんど金利はないくせに6カ月動かせないのがちと不安になったので普通口座。

ひさびさに市の図書館に行ってみたり。うひゃ、部分的に配置全然違う・・・・ けど、その「部分」を除くとぜんぜんかわっちゃいねー。

久々に全身運動したり(謎

親と瀬戸大橋のへんの健康ランドへ。めしくってふろはいってさっぱり。

なんかまた親父が苦しんでる。大丈夫か・・・・? とりあえずお袋が付き添ってる模様。


今日の本屋: 「完結編」ってなんじゃい、4巻って書こうや。
しかし僕のかわいい上司様の最終巻はどうした? ・・・・1冊にするには少なすぎるけど。
ダークモードよすぎ(謎
今日の設定:
NFS
サーバ側で/etc/hosts.allowでportmapを適当に許可。 rc.confにnfs_server_enable="YES"を追加。 /etc/exportsにちゃんと書いてやる。
クライアント側にはrc.confにnfs_client_enable="YES"を追加。
私の場合は/etc/hostsが腐ってたのが原因の模様。 昔の192.168.1/24ネットワークのままだったのと、 会社のIPアドレスとごっちゃになってたため。 これでいろいろ便利なことができそう。
(20010726追記)それでもNATのHDDを他のマシンにmount出来ない、なんでやろ?

7/23(月) しゃくねつじごく

昼休み久々にアプライドへ・・・・・・あぢぃ(;_;)

新入社員さんの歓迎会の幹事を私がやるらしい。まぢっすか?

帰りにTSUTAYAへ寄り道。ぐぉ、散財してー(笑) 今日は耐えたがいつかぶわーかってしまいそうだ・・・・。

↑そういえばとむとじぇりーの8〜10セットを売ってた。 どうやら10がラストらしいので、 以前見た5〜7とあわせて買ってしまうのは時間の問題(ぉ

今朝仕掛けていったmake buildworldは無事完成。さっそくmake installworldだ。 RELEASEあたりでいろいろごちゃごちゃエラーが出てた無線LANがSTABLEではおとなしく 動いてくれているのでいい感じ。


今日のリンク:
ケータイにも"Windows"を載せる
お願い・・・携帯電話まで腐敗させないで・・・・。

今日の設定:
TeraTermShift+0で「~」を表示する。
KEYBOARD.CNFの最後に以下の2行を加える。
[User keys]
User1=523,0,$7E
窓使い達の憂鬱とか自作ドライバ(!?)とかでShift+0で「~」がでる人はいらない。 もちろん英語キーボードの人には関係ない話である。 テンキー回りが怪しいのも修正したが、家はノートばかりなので嬉しくない。

7/22(日) わくぐり

午前中は例によって暑さにのたうち回る。 でも眠かったのでドライをかけて寝てた模様。 若葉荘にいたころに比べると貧弱になったものだ。

夜、わくぐりさんへ。小学校周辺なにもかわってないねぇ・・・。


今日のインストール:
左くりっ君
デスクトップの何もない所をクリックするとメニューが出て来るランチャー (X Windowみたいに)を探してたのだが、いまいちなのばかり。 右クリックでメニューが出る物はあったのだが、本来出て来るメニューが 出て来ないのはいけてない。 ということで、左ダブルクリックでメニューが出て来るこのソフトにする。 いちおうシングルクリックでも動くようになるんだけど、 デスクトップのアイコンすらクリックできなくなったりしたので諦める。

で、使ってみたのだが、これはかなり病み付きになりそう。


7/21(土) どらいぶ

午前中暑さにのたうち回る。耐えられなくなって起床。

例によって家族でモーニング。ふつう。

てにち児島店攻めたりあみぱらでDDRしたりドライブして道に迷ったり。


今日の本屋: さいきん4こまぶわー。あだち充はひさしぶり。
7/20(金)


7/19(木) ふぁいやぁぁぁぁぁぁぁぁっ☆

オンラインサインアップシステムのCGIの打合せ。 私がやるかも知れなかったCGIのプログラム作成は別の人がやることに。 実験機(APACHE-SSL)の設定とかそのへんだけをやることになった。 で、使うのこないだの赤帽ですか・・・・しくしく。

↑嘆いていてもしょうがないので必要なものをインストール。 googleに聞いた所、全部http://jp.redhat.org/にあったのでそのまま実行。 rpmでapacheとmod_ssl(opensslは入ってた)を入れる。 pkg_addみたいなもんか。依存関係とかどう処理するんだろう。 で、書いてる通りぽちぽちと設定して行く。あ、動いた(笑)

定時ダッシュに備えて毎日の作業は早く済ませる。 ボスも定時ダッシュらしく、サクサク進む。いい感じだ。

倉敷駅へ。わーぷ☆ 到着。30分80円の駐車場に停めようとするが、 良く見たら9時まで。だめじゃんってことで適当な駐車場へ。 15分で50円で泊まり(午後8時〜午前8時)が500円、出入りは5時〜25時。 25時までなら問題ないと思ってたがちょっと失敗。

倉敷駅の三越ビル屋上のビアガーデン。 とりあえずビールみんなで飲んで・・・・
(しゅ〜〜〜〜〜〜〜〜) ・・・・・・・・・・?????。
(ぼぉぼぉ、ざわざわざわ) なんやなんや?
って、燃えとんすけど。しかも燃えあがっとるし。 と言うわけで荷物持って避難。連れ7人のうち5人が階段とかから逃亡。 しまった、鞄の中にデジカメ入ってたのに連れに持って行かれてる(こら
連れの一人はまだ飲んだり、代金返金してもらったり。さすがだ・・・・。 私? はい、その場に居ました(^^;; いやー、こういう時恐いのはパニクった人達が階段に群がるのと、 ガスが爆発した時の直接打撃。とりあえず建物の影に入ってたし。 まーそんなこんなで撤収して別の店で飲む。 おなじビアガーデンに居た人けっこういるみたい。 というか店のおねーちゃん客ぶわーでパニック状態。パケット落ちまくり。

カラオケで叫んで歌って引き上げ。


今日のインストール:
ja-xv3.10a(M3)
画像ビューア。依存関係のあるpackagesをpkg_addで入れる時の動作テスト。
% pkg_add ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/packages/All/hoge.tgz
とかやれば、依存packageもその同じディレクトリからとって来てくれるらしい。 STABLEだとOptionで書き換えないとsysinstallじゃうまく行かないけど、 pkg_addでOKっぽい。
apache-ssl(赤帽)
rpmでインストール。よくわからんけど動いてるみたい。

7/18(水) まけいんすとーるわーるど

無事make buildworldは終っていた模様。びるどだけ別のでやると幸せなのか?

けっこう重要そうなプログラムを命じられる。つーかCGIっすか?

メールID復活チェックがだるいのでスクリプトにして一括処理。 それじゃチェックにならない?

make installworld、カーネル構築、/etcや/devのmerge(mergemaster)で、 無事4.3-STABLE(20010717)にアップグレード。mergeが手間かも。


7/17(火) かみなりこわーいよ

午前中雨風雷ぶわー。サーバ瞬停(雷か?)で落ちたりUPS死んでたり。 というか雷で死んだ? 復旧作業におわれまくり。 一段落しついたと思ったらまた落ちるし。

りぶで4.3-STABLEのmake buildworld。まだ終らない。寝るまでに終るのか? まー起きたらできてるやろ。

プリンタセットアップ。動くことを確認してからリブ50につなぐ。 いろいろいじるがうまく行かない。 CanonのLinux用ドライバの推奨スペックに遠く及ばないのでやめ。 jackpotを当分プリンタサーバにするとしよう。


7/15(日) きかん

トムとジェリーとかのDVDみたり。

何か身体がだるい、かなりぼろぼろ。明日も痛そうだな。


7/14(土) 散財♪♪

バス+電車でお出かけ。車は便利なんだけど駐車場ないと辛いのよね。 というわけで駐車場のないげーせんであびるようにDDR。 つーかきつすぎ。足がずたぼろ。さらに飯ってから軽くDDR。へとへと。

というわけである店でおねーちゃんに勧められたFUJIFILM FinePix 1700Zを 別の店で購入。16MのスマートメディアとUSBスマートメディアリーダー、 青い袋がついてたのでいい感じ。
つーか、メディアリーダーなくてもいいんすけど・・・・まぁいいや。

なんかいろいろ。


7/13(金) 13日の金曜日

作ったプログラムがさっそくばぐばぐ。というかそもそも動かないし。 ごりごりなおす。といっても命令一つ加えるだけ。 これ以上バグはありませんように・・・・。

特にこれ以上無し。


7/12(木) 進めない道

帰り道、ちんたら走る2台の車に前方をガードされてなかなか進めなかった。 貴様らじゃますんな(--;;;

家ルータのりぶ50君が再び強制はいばね。今回はちょっとソフトをコンパイルしてた だけなんだけどなぁ・・・・。前の1G HDDに戻した方がいいのか? それとも暑いからなのか。どっちにしても困ったもんである。


今日のリンク:
東芝、5GBのType2 HDD PCカード
2GB(今までの)だともうちょっとって感じだったけど5GBあるとかなり使えそう。 しかし・・・・・高いよ(^^;;;

今日のインストール:
curl
wgetみたいなやつやけどSSL&POST対応。POSTな掲示板にも書き込める。 多分そんなことするのはw3mとかの方が速そうだが、 ウェブベースでしか提供されていない作業をバッチ処理するのにはよさそう。
ja-xchat
日本語対応IRCクライアントらしい。いれてみたがつかいかたわかんねー。

7/11(水) かねかねかねと書かれた巻物

出勤前に銀行へ。駐車場狭い・・・・・・。金を降ろしたり両替したり。 だいぶリッチな気分(気分だけ)

昼休みに郵便局まで散歩。ガソリン代とか上納金(謎)とかを残して貯金。 リッチな気分終了。

はんこおしたりなまえかいたり(謎

↓インストールもうまく行かないし、大したネタはなし。


今日のインストール:
VMwareになんぞ
失敗。実体はIDEでもSCSIでもVMwareからどっちにでも見えるようにできるらしい。 基本的にはIDEにしときゃいいみたいだけど。

7/10(火) うちあわせ

APやルータのトラフィックチェック。だるいんだよなこれ。

そういえば給料日。しかし降ろしに行く暇はなかったり。 つーかこないだおろしたばかりだからしばらく問題なし。

昼からかすてら工房の人と打合せ。これあるとだいぶ負荷へりそうだ。

侍魂 痛すぎ。というか昔の俺と同じじゃん(爆) まー俺は問題文日本語にもかかわらず全然分からなかったけどな。


今日のインストール:
Windows2000(またかい)、SP2、etc
なぜかEドライブに入ってたので消して入れ直し。 その他ソフトごりごり。

7/9(月) あつい

最近インストールメモ(←しかも見ても役に立たない)以外にネタがないな・・・。

今日のDDRは足23個。普段ほどへとへとにはならなかったな。

「今日の〜」を下に書いたらこっちにかくことない。


今日の本屋: かいすぎ。
今日のインストール:
ja-w3m-0.2.1
peacockに入ってたw3mが日本語通らないので独断で(嘘、許可とってます) ja-w3m-0.2.1に入れ換える。つーてもpkg_deleteしてpkg_addしただけだが。 これでwwwもv6わーるどがのぞけるぜぃ。
asmail-0.56(?)
asmail -vだと0.55、pkg_infoだとadmail-0.56、どっちやねん。 とりあえずえ〜さんさんが使ってたのを入れてみる。 若葉荘のメールはチェックしないんで、 APOPパッチは当てない。インストールして設定ファイルかいて。 なるほど、Afterstepのアプリケーションドックに似合うのね。 俺のAfterstep、アプリケーションドックないのに(←どこがAfterstepだ)
いろんなそふと
昨日の続き。さんばとかkinput2とかvncとかいろいろ。

7/8()

朝叩き起こされてモーニング。

布団を干したり。


今日のインストール:
FreeBSD 4.3-RELEASE
結局戻す。HDD(Win2000の入ってるところ)にCD-ROMの中身突っ込んでFDブート。 mozilla、afterstepなどなど。xmmsはいいかんじなんだけどやたらgnomeな物を 一緒にいれよるのでやめ。x11ampをかわりに入れる。お、いいやんこれ。
Windows2000
homeにVMwareのデータが入ってなかったので入れ直し。 OS入れてドライバ入れてツール入れて。とりあえずまた暇を見て設定しよう。

7/7()

朝トイレに起きたら親に拉致られて嫁菓子もらう頭数にされた。ねむいよ〜。

バケツもってったり本屋でぶわー本買ったり。ああ、買ってしまった。

zeroはもとに戻す事に。そのうちまたやるとしよう。


今日のインストール:
FreeBSD 4.3-STABLE-20010707-JPSNAP
XFree86を3.3.6に戻すついでにOSを今日のSTABLEにアップグレード。 とりあえずFTPでいるもん全部おとしてきてからinstall。 ・・・・普通にftpインストールした方が速い?(^^;;

7/6(金) のみ

仕事後飲み。侵入社員歓迎会・・・って、俺と同時期派遣入社の人やんけ。 というわけで飲んで食って食って・・・・

飲み会終ってみんな撤収。わたしゃ車なので一眠りしてから撤退。


今日のインストール:
XFree86-4.1.0 / wrapper
Free86 4.1.0(というか4)は、xdmであげるのが推奨されるらしい。 xdmうざいのでstartxであげたい人は、wrapperをいれろとのこと。 /usr/ports/x11/wrapperからインストール。ごりごり、というほどではない。 というかportsの中にソース全部はいっとんすけど。 ぐぉ、XFree86 3.3.6をよこせといいやがる。4じゃあかんのかい。 ・・・・と思ってたら、/etc/make.confに、XFREE86_CERSION=4 って書いてやるとXFree86-4を使ってくれるみたい。

で、入れたのだが、やっぱり起動しない。なんでじゃねん。


今日のリンク:
LZWを使用しないGIFデコーダ
別にGIFなんかしらんしらんだけど、法的に問題ないようだと素晴らしい。 これでフリーのブラウザがまた復活してくれると楽しいんだけどねぇ。

7/5(木) XFree86 4.1.0

zeroの設定で滅られたぐらい。特にかくことなし。


今日のインストール:
XFree86 4.1.0
zeroの蓋を閉めた時にXの描画が乱れて直らない。 これがXFree86 4.1.0で直ってるという噂なので入れてみる。 ごりごり。おれ、うまくいかないぞ。XFree86 -configureすらcore吐く。 もちろん既に3.3.6も動かない。まいったねこりゃ。
FreeBSD4.3-RELEASE
てなことできれいに入れ直す。Kernel-Developperで入れて、 XはXfree86 4.1.0を入れる。ここまででタイムアップ。

7/4(水) 格の違い?

久々にとっとと撤収。おお、まだ明るい(汗;;

そういえば昨日ガリソンまんたん。

ThinkPad君のXがしくるのは、蓋を閉じて液晶のライトがOFFになってから 再びONになったときになる模様。解決策探索中。

今日はとくにネタ無し。やっぱ格がちがいますね(謎


7/3(火) 憂鬱

腕時計がまだ2日だった。直しておかねば。

VMwareがBridgeでもちゃんと動くらしいので入れ直し。

窓使いの憂鬱の設定。とりあえずC-oと変換と無変換でIMEのON/OFF、 Teratermでは今の3つともC-o。ひらがなでウィンドウ最小化、 CapsLockはCtrl。凄く快適、設定はだるいけどすごくいい。

PHSの電話帳を移植するのをすっかり忘れてる。 168ぐらいある・・・まぁ不自由してないし、ほっといてもいいんだが、 少しずつ復元するとしよう。いらんのはさくっと滅。

そういえば免許の書き換えがもうすぐだな。すなわち誕生日が近い。 ぷれぜんとよろしく>おおる。
それはさておき、平日じゃないとよくなさげなのでどうするか・・・・。


今日のインストール:
FreeBSD 5.0-CURRENT-20010702-JPSNAP
今朝寝る直前(笑)にftpインストールを仕掛けて朝軽く設定。 3→4程の差はないように見えるが、それでも差は結構ある。 とりあえず今度CVSupかな?
いろいろ設定してみたのだが、Xがうまく設定できない。 はて、XF86Setupじゃまうすうごかないし、うーむ。
VMware
FreeBSD-users-jp 62723(と、62724)を見てbridgeで設定。 VMwareをあげる前にvmnet1にpingするって書いてるけど、ping通らないし。 VMwareあげてOSが動いてる状態になってpingしたらかえってきた。 よくわからんがこれでいいんだろう。これでVMwareのゲストOSが家の他のマシンに 楽にアクセスできるようになった。よしよし、いいかんじだ。
VMwareとかで遊ぶと1Gや2G平気でふっ飛んでしまう。Windowsもっと減らそうかなぁ?

7/2(月) ・・・・・・!?

uecな人、メールばかり書いてないでちゃんと研究しましょう(ぉ

stellar.co.jpって、あの「かすてら工房」っすよなぁ? 来週当たり打合せらしい。なんて事は書かないほうがいいんだろうか。

なんかきがついたら9時前。帰ろうとするたびに仕事増えるし。

かえりによさげな本屋/CD/etcな店発見。DVDは危険やて。

zeroのFreeBSDでemacsが上がらない。フォントがいけてないらしいのだが・・・。

↑.Xresouresのフォント設定が何故か、Emacs.FontSetになってた。 Emacs.Fonrsetだったはずなのになぜ・・・? というわけで直して復活。


今日のリンク:
PHSでDSL並の高速通信可能に 来年春にも登場
これってダイアルアップの延長? 常時接続? まーどっちにしてもはよこいはよこい。

今日のインストール:
wide-dhcp
すっかりわすれてたDHCPサーバのインストール。 というかソフトは既に入れてた。設定ファイルだけごりごり。 DHCP用のIPアドレス、10個もあれば十分やろな。

7/1(日) VMware

Linuxえみゅれーしょんついでと言う事で、VMwareを入れて見る。 当然FreeBSDがホストOSでWindowsがゲストOS。 Win95はいまいちだったのでWin98と2000を入れて見る。 比較的安定動作、Full Screenにするとだいぶ軽い。 Win2000のほうがいいよという話をよくきくので2000の環境構築。 とりあえずこんなかんじ

あとは部屋を片付けたりひたすら寝たり。

Win2000用のキーマップ書き換えソフト、Keylay2000が6/30までしか使えないので、 期間延長版を、とおもったら、for XP(2000でもうごくけど)としてリリースされてた。 悔しいので同じようなソフトを探すと、猫まねき(シェア700円)を見付ける。 こいつにしようかと思ってたら、窓使いの憂鬱というソフトを発見。 なんとフリーである。とりあえず落して来てためしてみるのだが、 Unix使いがやむなく窓使いになるときに、その憂鬱を和らげるアイテム、 ということで、かなり強力みたいである。 というか設定ファイル手書きですか? まるでxmodmapの設定ファイル。 サンプルを適当にいじって試して見るが、かなりイイ!! まさかメモ帳で「C-x C-s」でセーブができるとは思わなかったです、はい。 つーことはC-oで日本語入力にしたり、やりたいほーだいですか? しばらくWindowsのカスタマイズの日々が続きそうだ(^^;;

↑しかしどうでもいいけど、GANAwareなのね、これ。WItalk2つくったひとか?


今日のインストール:
VMware for Linux on FreeBSD
↑に書いたとおりだが、比較的普通に動く。以前はMMX266とかでやってたからだろう。音を出す処理がちょっと弱いかも。
NAT
VMwareはFreeBSD(の少なくとも4.3-RELEASE)では、 まだbridge対応してないらしい。 CURRENTでは動いてる? 分かる人教えてください。 で、Host-Onlyじゃ外につながらないのでHost OSにNATをインストール。 Guest OSから見るとNAT2段というおばかな構成に。
PCカードなNIC使ってないので設定は楽。 kernelにoptions IPFIREWALLとoptions IPDIVERTを追加、 あとはnatを適当に起動するオプションをつける。 rc.confにgateway_enable="YES"をわすれてて動かなかったり。
窓使いの憂鬱
キーマップをいじるソフト。同じような物として、Keylay、猫まねきなどあるが、 こいつはフリーソフト。Keylayに金払うんじゃなかったか?(笑)
サンプルの設定ファイルを使うと気持悪いぐらいUnix的キー操作になる。 必要な設定だけを・・・と思うのだが、設定がファイルじか書き。 しかも高度なカスタマイズができるだけあって非常に文法がややこしい。 のんびりと少しずつ設定して行くとしよう。