きょうの献立('05年5月号)

重大発表はごくたまに更新されています.
最近更新をサボったりきゅうに更新したりが多いですが,それは生活リズムが イマイチ掴めていないからかもしれません.おくさんはもいっちょ大変だけどね.

日記ツッコミ掲示板 | くらもといたるBBS | 若葉荘用語集 | リンクのはりかた


今後の予定

日記が滞ったときのための情報,ていうかメモ.

6月: 14-19 Spain
7月: 6-9 沖縄,24 神戸中華


5月31日(火曜日)

きょうのばんめし: さばしおとやさいいため

なんだか知らないけどポスターセッションに参加させられたりする創立記念日.

創立記念日で休み,なのは学生だけで教員には仕事がある.一部学生にはどういう わけか出撃指令が下っているようだけど.いつもどおり大学にいく.今日は創立記念日 記念事業ということで産学連携のシーズ紹介をするとかいうことで,たまたま昨年度 学長裁量経費で予算をいただいた私の研究も発表しなければならないことに.まだ対外 発表できる段階でもないんですけど.しかもかなり内容は浮いてる気がするし.

おかげさまで,本気でやる気のない状態でぼんやりコアタイムが過ぎるのを待つば かり.隣近所はマテリアルやら成型やら,そういう仕事が多くて全然違う.隣は今日の 講義紹介なのだが誰もいない.簡単に言うと,やる気がないってことで.

それでも午後のコアタイムには熱心に聴いてくださる方がひとり現れた.まさか インタフェースに商品価値を置いてくれている FA 機器開発者さんがいるなんて思って もみなかったよ.未だにこの業界は「動けば・できればそれでいい」的な技術者サマが たくさんいらっしゃると思っていたので.名刺までいただく.持ってくるつもりもあっ たのだがやる気がなかったので持ってこなかった,のは失敗だったかもしれん.

今日の仕事は以上.午前中に某ページの作成をしたぐらいか.やっぱりアプリで 簡単に作れるのはありがたいねぇ.さて帰宅…ってそういえばミーティングが1件あっ たっけな.

ミーティング.そろそろ尻に火がついている学生 2 人なので時間がかかる.終わっ てみれば今日も20時帰宅.まあ今日は娘を風呂に入れられるだけマシでしょう.という わけで帰宅してみると,娘は嫁が風呂に入れていた.一生懸命風呂入れにチャレンジし ているらしい.床がびしょぬれになるのはもう仕方がないので,ひとまず俺がいなくて も(緊急時は)風呂に入れられるようになってもらえると,ありがたい.というわけで 風呂に入って寝る.

5月30日(月曜日)

きょうのばんめし: くえるのか?

来週からミーティングを午前中に分離することにした.ていうか21時半は限界超えてる.

やはり朝から頭痛がする.もう全く肩こりだと思うのだが,一番の問題は行きの電車 のなかであらぬ格好をして寝ているのが問題のような気がする.とはいえ,ここで寝ない と睡眠時間が確保…できないというほどでもないのか,最近は.ちょっと生活態度改める 必要があるかもしれん.

スペインの国際会議での発表順序が決まる.どうやら初日の第一セッションのようだ. 思いっきり時差ボケ頭で発表することになると思うので,できるだけ資料に必要な情報を 詰め込んでおかなければ….でも字の多い資料はイマイチ恥ずかしいしなぁ.とはいえ, いずれにせよ初日からすでにもうリラックスしてスペインを楽しめるのは大変よきこと かな.お土産選びの余裕もありそうだ.すばらしい.

ボーナス査定のための書類を書く.適当に書く.必要な気合は予定表の時点でつぎ込 んでおいたので,申告書はできたことをそれなりに淡々と書けばいいはず.楽勝.という か適当というか.適当でボーナス減ったらどうするかとかそういうことはあんまり考え ないことにする.

夕方のミーティングの前におやつを買おうと思って,ジンジャエールライトとスナック スティック(チョコレートのスティックパン9本いり)を買う.さすがにちょっと多かった かと思ったのだが,夕方のミーティングは終わってみれば21時半.食べといて正解だった. いやそれ以前にこの遅さはなんとかならんのかと.

何とか特急が走っている時間に帰宅できるようだ.チャリのライトを修理しておいて 正解だった.考えてみれば今日は適材適所的な状況だったんだなぁ.この遅くなったこと だけは別として.それが一番辛いのだけど.これでも普通のさりらーまんよりははるかに 仕事少ないんだから,文句を言ってはいけないような気がする.

5月29日(日曜日)

きょうのばんめし: すぱげてぃつなくりーむそーすぷらすあるふぁ

義兄が PC を購入するのに付き合う.昨今は値引き合戦の楽しさもありません.

とりあえず見るべきテレビを全部見てから,義兄の PC 購入に付き合う.難しいのは, 素人相手に PC を選ばせること.スペックの事を聞いてもダメダメだし,自分で PC 組む わけにもいかないし(トラブル起こしたときに困るから),でも 1 円でも安いほうがい いだろうし.一番イヤなのは選択結果に責任がもてないことだったりする.素人営業が 持ってきた腐れ仕様書のようなもんだな(いみわからん).

結局最初から想定していた Dell の PC で決める.ありがたいことにここ数日 only の 15% OFF クーポンが使えた.しかし,Dell は店頭販売してもあんまりありがたみが ないのよな.なんせ値段は Web と同じだし,値引きもオマケもしてくれない.何のため に店まで足を運んだのかわからん,とうちの姉貴はぶーたれてたが,そういう意味では, Dell の PC は素人向きではないのだよ,本来.

昼飯とたこ昌のたこやきを食べて帰宅.昼寝に失敗して(野球見てたらさっさと終わ るハズの試合がなんかずるずる中継ぎが打たれる泥沼パターンでのびまくりやがったせ いで寝るタイミングを失った)不機嫌しつつパスタソースをタマネギとピーマンとしめ じと海老で水増ししてパスタと混ぜて食う.ていうか冷凍海老はちゃんと解凍しておか ないと油がはねてはねてしかたがない(^^;.

最近イロモノの家ばっかり作ってる某リフォーム番組.今日のはちょっとひどくあり ませんか.「日本の旧家」が好きだからとわざわざ買った旧家を,壁全部張りなおして 床を全部フローリングにして(100m^2 超えの床面積に畳わずか6畳),せっかく元に 戻した縁側を2/3に切り刻んでわざわざ玄関を付け直し(元の玄関をオープンテラスに するという「旧家」ぶりを見せ),挙句にドイツ人はビールサーバって,お前ドイツは ワインの本場でもあるのにソッチは無視くれてんのかゴルァ!,と俺がかのしゅーまい すたー氏であれば怒り心頭に達するであろう改装をしてくれていた.屋根瓦と大黒柱さ え残ってたらなんでも日本家屋かよ,と嘆息した内容でありました.

娘を風呂に入れて寝る.

5月28日(土曜日)

きょうののみ: わだち

昼間っから焼肉.夜はワインのハーフボトル.行きつけの店が繁盛しているのは いいんだけど悲しい.

最近娘の生活リズムが,朝6時30分起床夜10時(前)就寝という,わりあい望ましいス タイルになりつつある.それはすなわち,朝っぱらから我々両親もおきていることを 意味するわけだけど.とりあえず風呂掃除.さほど汚れてないけど….しばらく前に 徹底的に掃除した(いや,業者がきて掃除していってくれたんだっけ)のせいで,大 した掃除はせず.メラミン樹脂のスポンジはよく落ちる.

義兄が見積書を取りに来るとか言っていたのだけど全然現れない.そうこうしてい る間に近いほうの実家の両親が焼肉と黒糖焼酎を持って現れる.それが昼飯.すっかり 食べ終わった直後に義兄夫婦が現れて,資料招請終了.それから買い物.昨日決めた 東京出張に家族総出で出発するために,少なくとも娘の食糧だけは買い込まなければ ならないわけで.都合 6 食.全部レトルトというのは気が引けるのだが,だからとい って向こうでお粥を炊くわけにもいかないし..

義兄の家に遊びにいって,帰宅して娘に飯を食わせてすぐに飲みにいったら,最初 の料理が出るより早く娘が寝付いてしまい,店にいる間ずっと寝ていた.泣いたりす るよりは全然マシだからいいのだけど.それにしても今日土曜日はやたら繁盛してい る.上階もすっかり満席のご様子で,バイトのおねいさんが一人増えていた.ひっき りなしに客は来るし.ううむ,もう隠れ家的にこの店を使うのも無理か…残念.

酔っ払ったので娘は風呂に入れずに寝る.ていうかもう娘は寝てたか.寝る間際に 目覚めて少しぐずっていたようだけど.

5月27日(金曜日)

きょうのばんめし: すぶた

今日の新刊:「ももいろスウィーティ(2・ももせたまみ)」

家族懇談の末,東京にみんなで行くことにしました.宴会希望者募集中.

今日は非常勤なので遅め出勤.本屋で今日発売のももスウィを買う.店頭で見かけ ないなと思ったらまだラッピング直前だったらしく,圧着密封前のビニールに入った 状態で買い取る.めずらしい.昼飯は久しぶりに松屋ぎゅどーん…なんだけど,どう もいまひとつ量が少ない気がする.中途半端なのを出すぐらいなら豚だけで攻めれば いいものを.それとも店によるんだろうか.

非常勤.今日はスリッパ持参.こういうときにホテルでがめてきた使い捨てスリ ッパは威力を発揮する.ていうか,自宅で普段使いしているスリッパは実は ANA の スーパーシートについているスリッパだったりして.あれすごく気持ちいいし使い捨 てとは思えないほど長持ちさんなので….

業務内容はいつもどおり.去年と順序がちょっと違うので,提出課題がちょっと むずかしめになってしまった気がする.締め切りまでの期間を長めに切ったのでおそ らく大丈夫だとは思うのだけど..

さくっと帰宅.今後の出張予定をごにょごにょ考えるにつけ,結論としては,一番 安全に移動できる東京出張に家族で行くことに.沖縄に連れて行く(ていうか,ANA ピカ夏に子供そっちのけで参加したいとか思ったというのが本音)のも考えたのだが, いいプランがない(全部レンタカープラン)し,飛行機に 0 歳で乗るのはやっぱり控 えたいかなぁと思ったのもある.泣き出しても立ってあやせない時間が長いし.その点 新幹線はその心配がない.とりあえず金曜日仕事あけに京都駅で合流する方向で調整 中.

金曜日は激しくテレビを見るものがない.阪神戦も雨で中止だし,たまにはぼんやり 娘と遊ぶことにしましょうか.娘を風呂に入れて寝る.

5月26日(木曜日)

きょうのばんめし: はんばーぐ

実験終了,実験終了.やっと自分の生活環境が戻ってくるようだ.

朝,急に輪講をやるのやらないのでメールが行きかう.休みにする分には学生は 誰も怒らないと思うんだけどねぇ.何で来週を休みにしたのと同じような状況になって いるのに今週を休みにしないのかの理由はよくわからないが,決済されるまえに学生が やる気になってしまったのでやることにする.ちなみに論文はわりとハズレっぽかった. 最近の国際会議や英語テキストの論文はどうしてこうハズレが多いんだろう…たくさん 読むからか?

実験専属の計算機が何台かほしい気がするのだが,7月が終わるまで待てば数台の空 きができることもわかっていてどうしたものやら.中途半端にパーツだけ買ってもやや こしいだけだし,悩ましい.予算規模的には問題ないと思うんだけどなぁ.

昼からはやっぱり仕事しない時間が生じる.ノートPCではやっぱり仕事できないわ. 予定の整理だけしてみたものの,6月東京スペイン7月沖縄.身体持つのかしらん(^^;. それに嫁と娘を連れて行きたいし,東京では面白くないだろうから沖縄のほうがいい のかなぁ.でもそうすると宿をどうすればいいんだ…もしかしてピカ夏で行くという 技もあるような気がしてきた(それは決して子供の趣味じゃないだろというのはおい といて).

というわけで夜間主実験の時間.本日最終日.どうやらプロトタイプ開発はちゃん と終わっているらしい.実験の進め方もレポートの書き方も解説.実験開始.うーむ, 問題の起こっている向きはほとんどなさそうだ.なんかトラブルなくて安心したという か拍子抜けしたというか.あとはレポートのできがよければそれでいいのだけど. とにかくこれで木曜日の夜遅い仕事はおしまい.めでたい.

帰宅.自転車のヘッドライトが切れている状態で夜走るのはとっても怖い.

5月25日(水曜日)

きょうのばんめし: にくやさいいため

今日の新刊: 「水に棲む花(篠原千恵・3)」

これで自宅の Windows をリモートから操作できそうな予感がする.

朝飯は目玉焼き.フライ返しの実力を知る.キュウリとレタスを傷む前に食べ ないといけないのだが毎日そんな多量に食えるものでもないのだがどうする. というわけで出勤.今日は阪大.

途中のマクドで昼飯を食おうと思ったのだが何故かテイクアウトになっていた. 別にどっちでもよかったのでどっちでもよかったのだが,確か「店内でお召し上がり ですか」の質問に首を縦に振ったはずなのだが….お召し上がりですか,とお持ち帰 りですか,とは似てるから区別可能な喋り方をすべきだと思う.どうでもいいか. フィレオとチーズバーガーとアップルパイとジュース S で500円なり.

モルーノレの券売機.お金を認識した音とボタンを押したときの音が同じで区別 ができない.押したはずなのに画面が何も反応しないから一瞬戸惑ってしまったぞ. 何でも音鳴らしとけばいいってわけじゃないんだからさ.あと画面を消して電気代 を稼ぐのはいいんだが,販売中止状態のものと区別できない外見じゃだめだろうに. 販売中でない券売機の前でしばらくたたずんでしまったよ..

阪大ミーティング.なんとなく順調.コーディングで苦しむのはいつものことだ と思うので,夏休みをふんだんに使って苦しんでいただきたく.

自宅の PC (Windows)を外から使えればいいなと思ってごにょごにょ設定を 考える.どうやらちゃんと動く設定にできるらしい.ポートフォワードしてポート フォワードしてやらないといけないので大変というか面倒というか.ネットワーク リソースの無駄遣いな気がややするのだがそれは言わない約束としよう(笑). ちなみにそのやり方は ここいらへんに書いておいた.

早帰り.まだ日が高いうちに自宅に着くなんて何年ぶりだろう(大げさ).

肉野菜炒め.やっぱり肉は豚コマでないとおいしくないわけで.自宅で port forward の設定をしてみる…おお,なんかさくさくとうまくいった.これで外へ 出ても自宅の Windows からほしいものをいただけるかもしれん.よきかな.

きょうは娘の就寝時間が1時間ほど早くなってしまったので(それでやっと 21時半というあるべき時間に戻ってきたわけだが)家族一同早めにお休みなさい. でもトリビアの途中に風呂に入るのはやっぱりちょっと悔しい(笑).

5月24日(火曜日)

きょうのばんめし: そば

やばい家に帰る時間が遅いよどうするんだよ.6時間目のミーティングが長いん だよ.

今日はいつもより早めに出発.ご飯がぜんぜんなかったので久しぶりにパン食. そういえばいつも食パン買ってるのになんでパン食の朝飯が久しぶりなのだろう. ていうかなぜちゃんと食パンが買われているのだろう.不思議だ.

朝から(厳密には昨日の夜中かららしいのだが)学会サーバへアクセスできない 状態が続く.どうやらネットワーク的に切断されているようで,サーバ自体はちゃん と動いているとのこと.ルータだろうと思って再起動を繰り返すもちゃんと動かず. どうにもならないのでとりあえず輪講に出る.

学生が fork() システムコールの課題で質問を受けたらしい.が,fork() の何 たるかを学んでない学生だったので大変.ていうかわからんならわからんで突っ返 せばいいものを数日悩んでいたらしい.多分それ,現実逃避ですから.そこらの テキスト数冊ひっくり返せば載ってそうなもんなんだけどねぇ.

ところでfork()した子プロセスと親プロセスで共有できる変数領域を宣言する ことってシンプルにできましたっけ.普通はソケットつないで通信するように書き そうなのだけど.

午後イチも輪講.輪講終了寸前ぐらいに何故かサーバ復旧の一報.どうやら原 因は学会側ではなくて上流プロバイダ側にあったように推察される.それじゃどう しようもないよなぁ.どがっとメールが届く.ほとんどは ntpdate 失敗を告げる エラーメールだけど.

そういうわけで臨時出張しなくてよくなったわけだけど,こういう学会業務の ために講義やら輪講やらを抜け出すというのは教員の本分レベルで誤りなんだけど そうかといってその手の作業をしないわけにもいかないし,大学が本務だから他の ことは本当にできるときにしかしません,だったらきっとこの手のアカデミック ボランタリに依拠して運営されている団体は立ち行かないわけで.ていうかトラブル は忙しいときに限って降って来る.マーフィーの法則は健在.

とかなんとか一通り仕事をしてまた 2 時間弱ほどの空き時間.無駄だ,無駄す ぎる.この時間で何かクリエイティブなことができようか.無理.五月なのでやる 気もいまいちだし(勝手に五月のせいにしてはいけません).その無駄な1時間のあと にあるミーティングが延長延長で気がつくと 20 時半.なんていうか,もっと 密度高く仕事したいよ.歯がゆくて仕方がない.

5月23日(月曜日)

きょうのばんめし: ろってりあえびばーがー

今日も娘の風呂をキャンセルしてしまった.これじゃ頬の湿疹も治らないよなぁ.

いつもより15分近く遅く家を出たら普段乗る特急にギリギリだった.もう少し早 めに家を出る予定だったんだけど….電車の中は中途半端にクーラーが効く.汗ばんで 気持ち悪くなってきたなと思ってからクーラーが着くので汗が乾いて寒いんだけど, と思うのだがそれは俺が汗かきなのがダメなだけかもしれない.

途中までで放置していた VirtualPC 上の WWW サーバをアップデートする.今週い っぱいは学生に PC を挑発されっぱなしなので,普段の生活がノート.しかし画面が 狭く感じる….1280x1024 と 1024x768 はここまで違うのか.電車の中で使っている 分には(あと出張中には)全く狭さを感じないのだが….

午前中に移動したミーティング.どうも進捗が遅れ気味.そろそろ年度末までの ロングスパンスケジュールを計画させないといけないような気がする.個人的には もともと予定していたスケジュールを狂わせるのは,よっぽどのことがないとダメ だと思っているので,「あんまり頑張らなかったので(時間が足りなかったので) スケジュールが遅れてますあははは」というのは納得しがたい.昔の自分がそれで ずいぶん痛い目にあったというのももちろんあるのだが.むしろ最近の学生は時間の 使い方がヘタなのだと思うわけで.どの当たりが,といわれると難しいのだが.

午後イチに ISO14001 内部監査勉強会.どうやら配布資料棒読みっぽかったので 配布資料に一通り目を通して,ちょっと詳しい目に聞きたかったところだけ聞いて, あとは授業/研究活動が忙しいフリして脱出.Evaluation の要件が増えているのに, どう evaluate するかというと,記録を集めること.それ全然評価になってないやん とか思うのだが書類の字面を変えて OK になるらしい.意味不明.

次のミーティングまで時間が出来てしまう.メールも一通り処理が済んだので, 時間が余る.マンガでも読むしかないわけで.何とかしてくれこの無駄時間. なんでこんなに忙しい…と思って振り返ると,むしろこういう無駄時間がやたら あちこちにあるのが問題のようなのだ.この 2.5h ぶんミーティングを繰り上げ られたら娘を風呂に入れられないなんてことは絶対になくなるのだが…ううむ. 予定が上手くスケジュールできない最大の要因は俺が非常勤に行ってるということ なので,来期からはお断りしたほうがいいかなぁ….

ミーティング.途中経過を公表しないというのは,実はやってないんだけどやっ たフリをしているだけだと思われても仕方がない.論文じゃないのだから,途中経過 の状態で議論をすることもできるし,そのほうが修正に困らない.にもかかわらず, 「論文読んでる途中内容紹介は次回」とか「実験半分終了結果報告は次回」とか, 何でもったいぶられなきゃいけないのかさっぱりわからん.隠しても何もいいことは ないんだからさっさと出せばいい.なのに出さないから,最初の文章みたいな考えに 行き着いてしまうのだ.いくない.

などとやっているうちにもう21時.夜間主実験よりも遅い時間に帰らないといけ ないというのはどうも納得しがたいのだが(なんせ指導している学生は昼間コースの 学生なわけだし).ともかくも,娘を風呂に入れるのは無理.帰宅してすぐ寝る. 今日は帰ってみるとすでに部屋中真っ暗だった.

5月22日(日曜日)

きょうのばんめし: たいあら・たかないため・みそしる

何故か隣のパン屋に 2 度行ったりその後でさいぜりやに行ったりする.

7時25分の目覚ましで目覚めてしまったのでそのままテレビ朝日を 90 分眺めている うちに娘が起き出してきたりするので飯を隣のパン屋に買いにいって食っている間に 娘の朝飯も終わるのでその後将棋を見ていたら眠くなってきたのでそのまま昼寝した らあまりの肩こり(初めは頭痛だと思ったのだが)のせいで13時ごろ目覚めたらその 瞬間に電話がかかってきて近いほうの実家から晩飯のおかずが届くらしいのだがその ついでに昼飯を食おうということになって(厳密にはお茶でも飲もうということにな ったわけだが)またも隣のパン屋に行って朝買わなかった新作パンであるナポリパスタ コッペとかいう炭水化物ばっかりのパンを食って帰宅したらその直後に今度は義兄か ら電話でパソコン購入の相談を受けるために近所のファミレスのさいぜりやに行って 義兄のアイデアをいろいろ聞くも店売りPCではやはりダメのようでボーナス払いがで きるのであればダイレクトショップのほうが良いだろうということでそのまま帰宅し て Dell のカスタマイズ PC をいろいろ検討してみるとやっぱり予定価格より 5 万 ぐらい安く上がるようだが同程度スペックの PC をパソコン工房で作っても実はそれ ほど安くならないのがちょっと痛いかもしれないのだがもともと想定していた VAIO の Type-R が型落ち製品として日本橋あたりで店頭在庫しているかもしれないから 実はそっちのほうが賢いんじゃないかと思っているうちに日が暮れてしまったので ○○テスト見て平成教育予備校見てBSアニメ主題歌コンサートを見て(NHK がそう いうのをやらかすということ自体驚きなのだが NHK が放映したナディアもヤダモン も忍たまもおじゃるも入ってなかったというのも不思議)風呂に入って寝る.

句読点なしに挑戦.読みにくくてごめんなさい(なら書くなよ^^;).

5月21日(土曜日)

きょうのばんめし: ぶたきむちしっぱい

全くもって何もうまくいかない日だってやっぱりあるのだけど.

残飯整理が必要な土曜日.でも何故か主食は足りなかったりする.最近食生活リズム まで(勤務時間が安定しないせいで)おかしくなってるんだよなぁ.やばいなぁ.

昨日娘を風呂に入れられなかったので今朝から風呂に投入.自分の身体は適当に 湯をかけただけだけど.その後昼飯,買い物,晩飯.晩飯は豚キムチだったのだが, どうもうまくいかなかった.まず肉が良い肉すぎて全然調子よく炒められない.炒め モノはやっぱり切り落としとかの安い肉じゃないとダメだ.古くなった千切りキャベツ とモヤシを足したのだが,ちっとも水分が出なくて炒めるまえにカラカラに乾いてし まう.まずそう.キムチを足すのだが,このキムチがすっかり漬かっていて辛かった. 野菜が少ないと思ってごばっと入れたら辛すぎた.最後にニラを足したのだが,火を 通すには残りの具材が焦げ付きそうで無理.結局なんだか最悪の食い物になってしま った.精進が足りません.食えるには食えたけど.

IQ サプリ見て PQ 検定見て世界ふしぎ発見!見て娘を風呂に入れて寝る.ううむ, またテレビ重視の生活が始まったような気がする.ネットゲームするほど時間的余裕 が取れないもんなぁ.

5月20日(金曜日)

きょうののみ: わだち

今日の新刊: (この部分は検閲されました),「もう,しませんから(西本英雄・1)」,「とり残されて(宮部みゆき)」「堪忍箱(宮部みゆき)」

問題: 本日購入した (この部分は検閲されました) に当たる4冊の本のタイトルをすべて答えてください.正解者の中から抽選でスペイン土産を差し上げます.

さあ,わかるかな? なお締切は 5/31 当日消印有効です.

いつもどおり出勤.今日は非常勤.昼飯前に本屋に寄ってマンガと小説を買い込む. 出版部数が少ない(という噂の)某マンガを買おうと思ったら売ってなかった.仕入れ てないのか売れてしまったのかは不明.

行きの電車で小説を読む.マンガでも良かったのだがどうもこっぱずかしくなって いる自分がいた.日記を書いている今にして思えば別にマンガでもよかったのだが,腰を 落ち着けて読むにはマンガは短すぎるというのが問題なのだな….1冊10分とかだし.

というわけで勤務先着.同時に先日まで迷っていた出張に GO サインを出す.あわてて 進めなくてもいいとは言われたが,予定をずるずる遅れさせても良いと思われるのもまず いと思ったので,多少強行になっても想定どおりの予定でスケジュールさせるべきだろう と判断した,というのが本音だったりする.コレでマトモな原稿出てこなかったら責任は やっぱ俺になるんだよな…(^^;

勤務開始.説明時間はわりと短かったり.そういえば continue と break の話は別 ドキュメントに書いたんだっけな.途中で急に思い立って海外旅行スペイン土産争奪 クイズを出題.問題は上記の通り(1箇所修正がありますごめんなさい).情報検索能力 を問う問題としてはわりと面白いと思うのだけどどうか.

晩飯作るの面倒なので飲みにいく.飲んで帰る途中で娘がすっかり寝てしまったので, そのまま我々も寝る.

5月19日(木曜日)

きょうのばんめし: ろってりあてりたまばーがー

責任ある立場に立っている人間が「自信がない」とはいえない,と初めて理解した.

朝飯はカレー.今日はきちんとゴミを捨てて…ないよ,忘れてた.そのまま出勤. 別段焦ることもないはずなのだけど最近増えてきたこの手のポカミスが気になる. 反省してもソレが生かせないんでは意味がないよなぁ.

午前中は会議,ではなく輪講.英文が難解で(いや,この英文はむしろ平易なほう なのだがそれは力量なので置いておく)読めないところを単語から補完するのは悪いこ ととは思わないのだが,適当に接続する行為は補完ではない.文章の前後関係とか, そもそもの文章の立場とかを考えに入れれば,そんな意味不明な文意になるはずがない ということが未だに理解できない.後先考えないにも程があると思うのだが….

昼の弁当を買う.私は少し前から,買い物に行くときやサービスを受けるとき(特 にお金を払う瞬間)に必ずありがとうを発声することにしている.ありがとうだったり おおきにだったりどーもだったりと表現方法はいろいろだけど,必ず感謝を述べるよう にしている.周囲が誰も言わないから.自分の力では手に入れられないものごとを代理 でやってくれている,という事実がすでに当たり前になっている.それは本来感謝すべ きことなのだ.金を払うことだけで全ての行為があがなわれるわけではない.

当たり前のようにサービスを受けることを繰り返せば,誰にも感謝しない人間がで きて当然である.しかもひどいことに,最近は無料のサービスまでちらほら見えている. 無料なのは相手が努力しているからである.普通にお金を払うとき以上の敬意と感謝を 述べるべきなのだ.本来は.そんなことに気づいている人はいないんだろうな,と思い ながら今日も生協のレジでプリペイド払い.

学科会議.ふと気づいたことがある.講義を効率化するために教員を学科の枠を越 えて融通すればいいという話をしていたが,そんなことは実質うまくいかない,と直感 的に考えた.当たり前だと思ったのだが,そう考えた理由が実は自分の教えている 内容の正当性に自信がないからだということに気づく.隣の学部の教員と教える 内容を突合せるためには,自分が何をどのように教えているかをきちんと把握していな ければならない.自分ひとりで教えていればそのあたりはテキトーでいいわけで,それ の良さや正しさを評価(批判)する人はいない.そのギャップを越えられるほど自分は きちんとした教育をしているだろうか? もしもそれに問題がなかったとしても,学生 にその事実を指摘されたときに,問題のなさを納得させられるか?

…うーん,もっと違うことに気づいたような気がするんだが.ちょっと思い出せなく なってしまった.すごく大事なことだと思ったんだけど…またそのうち思い出すかな ….

ちなみにこの学科会議は議論をする場所として公式に認知されているわけではないら しい.まあ,所謂会議では,会議室でやる内容こそ会議でやる必要がないことばかりで, 会議の前後にヒソヒソやる根回しこそ会議室でやることだから,そういうものでも仕方 ないのかもしれないけど.結局最後には根回しが勝つようだ.

バガボンド20巻とジパング18巻をどうやら読みつくしたようだ.バガボンドは超人化 が早すぎて最後のほうで困るんじゃないかと思ったりする.大丈夫なのかな.ジパング のほうはシナリオがなかなか進まなくてどうしたものかと.いやまあ,絵の巧拙よりも シナリオが気になるなら小説を読んだほうがマシだとは思うんだけどね.

実験.終了15分前ぐらいになにやら意味不明なトラブルが発生.今さっきまで作って いた GUI の画面が全部消えてしまったというのだ.どうやら画面リソースファイルが おかしくなったのが理由なのだとは思うのだが,原因がさっぱりつかめない.コードには オブジェクト生成コードが残っているのだから自動的に再構築されそうなものなのだが それも何故か上手くいかないし,コンパイルしたらその生成コードにしたがってプログ ラムが動きそうなものなのだがそれもちゃんと働かない.いったいこの生成コードは何 のために記述されているのだろう教えて Visual J#.

原因不明対処法不明という,作っていた学生にとっては激しく悲しい事故だったわけ なのだが(悪いのは Microsoft だと信じている),それでも学生の困っているのを救う ことができなかったのがどうしても胸につかえてしまう.客観的にも主観的にも自分に 責任がないことは理解できるのだが….

研究室に戻った直後にもトラブルで困っている学生がいて,状況をいろいろ聞いて みたのだが結局どうにもならなさそうな雰囲気.本当ならじっくり指導してあげたいの だけど,既に時間が帰宅時間を大幅に遅れている.こんなときも悲しさが胸に上がって くる.俺のせいじゃないんだと思うほど余計に強くなったりするので切ない.

駅に着いたときに直前の特急が出てしまい,今日も娘を風呂に入れられそうにない 時間にしか帰れないようだ.夜間実験は来週で終わるので,それからは帰宅が遅くなる 日が1日少なくなるのだけど.通勤時間 90 分が長くて仕方がない.とても申し訳ない. 誰に謝れるわけでもないし謝ったところで解決のしようもないのだが.

とかいいつつ帰ってみるとぎりぎり娘を風呂に投入できる限界時間に帰宅完了.で もこの状態が長く続くのは娘を夜型シフトさせてしまう問題があるからなあ.そろそ ろ嫁ひとりでも風呂に入れられる状況にはなってきていると思うのだけど.しかし風呂 一人で入ったらいったい誰がタオルで身体を拭くのだろう?

5月18日(水曜日)

きょうのばんめし: かれー

雨が降ったが,行きも帰りも雨に降られなかった.めずらしいこともあるもんだ.

娘のぐずりに合わせて朝 5 時前に起床.既に外は白々と明けていて 6 時ぐらい かと思った.それから頻繁にぐずっていたので寝付かれずに 6 時半ごろにうだうだと 起床.朝飯は昨日の鯛ののこりとスクランブルエッグ.出勤.

今日は雨予報だったが,例のごとく「行きに降ってなければ傘持たず」ルールで 傘を持たずに出勤.きょうはちゃんと座れたが,それでもわりと混雑していた.客が 増えているのは JR の事故のせい,ってこともないと思うんだけどなぁ.

今日は固定スケジュールのない日.とりあえず昨日うがうがしていたメールサーバ の設定をなんとか終わらせる.rpm のなんたるかがなんとなくわかってきたので, これで多少はやっていけるかもしれん.でも基本は --force ですから.残念. 結局問題は現状の db のバージョンにあったパッケージがインストールされていな かったというその点に尽きるようだ.あとはマニュアルどおり sendmail.cf を書き なおしていっちょあがり.一瞬 cf 編集ミスで sendmail を丸ごと止めてしまった が,一瞬だし即バックアップで立ち上げなおせたのでよしとしよう.

学生君が実験方法の設定変更を訴えてきた.ちょっと都合が悪いからってその場の 運用でごまかされたらマトモな実験はできんのだけど…,と小言を言って計画をやり 直させる.本来それほど目くじらを立てなきゃならんような実験ではなかったのだが, 発表予定でもあるし,今後のこともあるし,厳しい目に言っておいてもよかろう.頭が 下手に回る学生ほどそういうところで切り抜けようとするから,計画をきちんと立てる クセがなくなるわけで…そうですそれは私です反省しています(汗).

結局この学生くんのために私の普段使いの計算機も徴発されることに.だから計画 がなってないと(以下略).どうにかなるさあっはっはー,っていうのは隅々まで計画 した後で,不慮の事態が発生する可能性に対して言う台詞であってほしい.

というわけで今日は早めに帰宅する.そろそろ日記をアップしないといけない気が するのだが,家に帰るとなかなかPCの前に座る機会がない.というか,座ると娘に触ら れてしまう(しかもよだれだらけの手で).怒っても理解するわけじゃないし,困った 困った.手の届かないデスクトップで作業をすればいいような気もするのだが,そうい えば高さ 70cm のデスクトップの上に乗っているマウスぐらいなら触って落とすんだよ なぁ…成長は早いわ(^^;

5月17日(火曜日)

きょうのばんめし: たい

終わってみれば帰宅時刻は昨日と同じ.早く帰れる日がなくなってきた.

いつもどおり朝飯を食って普段どおり出勤.今日は早めに出たのだがソレが裏目に. 1 本早い特急は見事に満員.直前に割り込んできたうざいおやじがいなければ座れて いたような気がするがそんなこと言いがかりつけても得るものはない.というわけで 立ったまま通勤.貴重な睡眠時間だというのに….

朝から輪講2本.午前中の輪講はどうも論文選択を誤ったようで,中身がまるで ない論文だった.学会名称みてもそこがどれだけ権威があるかとか,査読してるか とかわからないこともあるし,学会やSIGに権威があったとしても論文そのもののデキ は保証してくれないわけで.しかし読んでるうちにこりゃダメだとか思わんかな, 普通.読み直すのはイヤだろうけどさ.

昼からは 4 年生の輪講.例年同じことばかり書いているのだが,やっぱり同じ 学年は全く進歩しないようだ(厳密には,同じ人間ではないので進歩というのは あてはまらない).単語を逐語訳するのなら excite がやってくれるから.日本語 を書いてください.意味のわからない語を堂々と読まないでください.

日本語の文字に置き換えることを訳するとは言わないんであって.以下略.

学会のメールサーバの設定をいぢっていたのだが,どうやら一筋縄ではいかんら しい.ていうかソースを持ってきてコンパイルしても失敗するってどうしようもあり ませんから….どうも db2 と db4 の整合性が全然取れてないようなのだが,おいら にゃ Linux は全然わからんから対応のしようがない.この手のものを変更すると絶対 動かなくなるバイナリが発生するのは目に見えてるし.テストベッド計算機もないの で,本当に対処のしようがなかったりする.ていうか rpm は多分悪だよなぁ.rpm コ マンドが何を起こしているか全然わからないんだから…クライアント PC じゃないん だから,詳細なところまで全部触ったり見たりしたいのに.

5 時間目にいきなり入ってきたゆとり教育の現状報告.来年度からゆとりをもった (いろんな意味で)学生が入ってくるのでその傾向と対策…ということであったが, 結局のところ,大学の,あるいは学科のスタンスとして学生のレベルをどこへ置くか が決まらないことには,どういう改善や対策ができるかはわからん,ということの ようだ.現状認識といってもおおよそ一般的に知られてる話だけだったし,あまり 価値はなかったような気がする.

無論教育内容は随時改変(改善)されなければならないが,意味わからんまま 無茶な改変(改悪)をするとかわいそうなのは常に現場だということを,お題目を 考える人たちは忘れ気味.最近は特に忘れている気がする.看板とか国威高揚とか 名前のために本質を壊すようなマネだけはしてほしくないのだが.

ミーティング.いつもより長かった.留学生の学生は果たして日本語の解釈に 苦しんでいるだけなのか,本気で実験の方法論の理解ができていないのか.その 判断も難しい.

7月頭の沖縄への出張を計画しているのだが,論文がきちんと書けるかどうかで 待ったがかかる.最近は締め切りをギリギリまで公表しない癖にスケジュールは タイトだったりと世相を反映したスケジューリングが多いし,どういうわけか意味 不明な仕事があちこちから沸いてきていたりするせいで,論文のチェックという本来 大事な仕事がおろそかになるという本末転倒加減もあり,余裕を持った原稿作成 スケジュールを期待している.ということのようなのだが,要するに前回発表した 学生がスケジュールミスして論文のチェックをマトモに受けずに投稿したという のが糸を引いているだけなのだけど…あたしゃその彼が研究会原稿を書いていると いう事実さえ知らなかったよ.ていうか就職活動が忙しいなら新幹線の中で原稿を 書けと思わなくもない.俺は何度かやったぞ….

というわけで帰宅は昨日と同じ時間.飯食って娘を風呂に入れて寝る.相手をして やれる時間もずんずん減っている気がする.去年末はこんなに忙しくなかったのに 一体どうして…?

5月16日(月曜日)

きょうのばんめし: みちばさんのなすのいためもの

得体の知れない頭痛がほぼ丸一日.頭痛薬の威力はやはりすごいと思う.

朝から頭が重い.ずっと頭痛が続いていて午前中から午後遅く,夕方まで全く使い ものにならない状態が続く.それでもミーティングはあるわけで,帰宅するわけにも いかず.常備薬の頭痛薬を飲んでとりあえずは事なきを得るわけだが,はてさて. どうも運動不足やら栄養バランスやら(最近は昼飯もバランスを考えつつあるわけ なのだが)がそろそろ体の表面に見えるほどおかしくなってきたのかもしれない. くわばらくわばら.

ミーティングはそれなりにスムーズに終わったのだが,なんせ7人.一人15分と しても105分.予定時間90分など簡単に過ぎてしまう.やっぱりこのミーティングを 90分で終わらせるためにはチームを 2 つに分ける必要があると思うのだが…それも 難しいぐらい今年のスケジュールはタイトかつオーバーロード気味.来年度から非常 勤やめようかなぁ.

結局20時16分の特急で帰宅.腹は減っているのだがどうしようもない.食い物を 買うには駅から遠いし,駅の売店などとうに閉まっている.いきおい,空腹を抱えた まま悲嘆にくれつつ日記を書くことになるということで.

5月15日(日曜日)

きょうのばんめし: まーぼどーふ

微妙に二日酔いが残っている.久しぶりに夜中時間まで飲んでたからなぁ.

最近は朝の朝日放送を見ているので目覚めはいつもよりほんの少し遅いだけ. ビデオに撮ればいいんだが,撮るほどのものでもないしと思うとなんとも言えず. 基本的に午前中はぼんやりテレビを見ることが多くなった.テレビを見るとはいう ものの,実は娘の動向をヒヤヒヤしながら見ていることのほうが長い.テレビの 内容なんかほとんど入ってこないし,注意はすぐそれる.緊張しっぱなしだから 疲れて仕方がない.

お昼ごはんを近所のさいぜりやで.パスタのダブルとピザが食えなくなっている. 食えなくなっているわけではないが,量がこたえるようになってきた.今後は ダブルだけにするか,パスタをシングルにするか,それぐらいにすることになりそう である.なんか学生時代にできたことがどんどんできなくなっている気がする.猛烈 に寂しい.自分が自分の退化版になっていく感じがする.

昼寝をする時間がない.ていうか娘が気になって昼寝もできん.

夕方,近いほうの実家の母親が昨日の電話を謝りにくる.短気なのは俺もたいがい 悪いのだけど.先週買っていた母の日のプレゼントを渡して子供と遊んでスイカを 食べて帰った.

晩飯はマーボドーフ.娘と遊んで風呂に入れて今日は終わり.

5月14日(土曜日)

きょうののみ: みくしぃ1974かんさいおふ

親父の台詞にカチンときた.宴会までにはすっかり気分は戻っていたけど….

土曜日は朝起きるのが遅い.俺が遅いのはいいのだが嫁も娘も遅くてちょっと 食事リズムが狂っているようだ.ちなみに 3 回食に今月頭から入った.病気しない し(今のところ)怪我もないのでなんとも幸せな子育て状態…のはず.

昼間,親父から電話.結論だけ抽出すると娘の顔を見に行かせろというだけの ようなのだが(どうやらそれも言い訳臭くて本音は俺らの生活が心配でならんだけ のようだが)今日は既に飲みに行く予定が入っているといったら「そんなくだらん 奴らより俺のほうが大事だろ(意訳)」ときた.俺は自分が馬鹿にされるのは比較的 気に留めないが,俺の友人や知り合いをけなされるときは猛烈に怒る.そもそも会っ たこともない奴を単にネットの知り合いというだけでけなす親など信じられん.俺は そこまで人を見る目がないとでも.てな感じでカチンときてあとは怒鳴りあい.

よく某掲示板で「顔を真っ赤にしてフーフーいいながら」っていうくだりがあるけ ど,まさにこのときの俺はずばりソレ.手足が怒りでわなわなしてたし.ちょっと最近 ウチの近いほうの実家はわがままに過ぎると思うのだが.

とはいえ,この「自分に不利な状況が発生しているときに,その原因を矮小化して 相手の意識をこっちに向けることが正当であるような状況を繕う」という詭弁戦略は, たしかに俺も良く使うような気がする.取れない場所にあるリンゴは常にすっぱい, という奴である.反省しなければと思ったのも事実.

夕方にはオフ会に出撃.俺は幹事だったので早めに出撃したのだが…ううむ,欠席 2名.遅刻者はちゃんと電話連絡してきたのに欠席者は連絡なしかよ.それ多分一般常識 疑われるよ…社会人だろ,あんたら.

まあそんな奴らは置いといて残りの7人は楽しくやりました.久しぶりによく笑った 気がする.

5月13日(金曜日)

きょうののみ: わだち

久しぶりに学生を叱った.基本的には寛容であってもけじめのないのは困る.

久しぶりの非常勤.昼飯は京橋のけんたっきーふらいどちきん.特別な思い入れは ないのだが,最近は何故かフィッシュフライに凝っている気がする.マクドでもフィレオ (フィレオは魚なんだよ!後だしのチキンフィレオなんか知らん!)を必ず頼むし.あ でもフィレオは単品ハンバーガーの中ではトップクラスのカロリー量なんだよね…. というわけでチキンフィレバーガーとフィッシュフライとポテト.栄養偏るよなぁ.

で,講義.メールを眺めた感じでは前回からいきなりついていけてなさげ(ってあれ だけきちんと喋ったのに)だったのだが,だからといって全員ができていないわけでも ないし,一応予定した内容はきちんとこなさせたい.こういうのがジレンマなんだよな. 来年度からはもっと幅が広がること請け合いだし.まあ,全然できる奴は授業来なくて いい,と言い置いておいたから,来る奴には丁寧に喋ればいいんだけど.

多少のひそひそ話は全然気にしない俺だったのだけど,いい加減耳についてきたので, 一度静かにしろ,と指示を出す.で,改めて喋り始めたらその直後に喋りだす馬鹿がいた ので久々に怒鳴りつけた.「(隣の学生に)質問してたんです」とかぬかしやがったので, 「聞きたいことがあったら俺に聞け!」と怒鳴った.お前が聞いてないのはかまわんねん, 隣の奴が聞きたいところを逃したら激しく迷惑だろうと.小学生じゃないんだから,周囲 に気を使うぐらいしろっての.「ああそうですか」とか言ってたが,結局俺には何も質問 しなかったな….

その日はそれだけで終了.そいつはさすがにその後の演習時間で質問してこなかったが (そもそも演習時間は自由に隣近所と相談していいって言ってるのにそれまで待てないっ ていうのも問題だよな)他の学生はそれなりに質問してきたのでいつもと変わらなかった. 一発怒鳴っただけで全体として引き気味という状況もありえないけどね(^^;.

晩飯は近所の飲み屋へ.気づかなかったけど 3 周年(ドリンク)半額セールだった らしい.いつも通りの混雑ぶりだった.娘が常連の社長さんを見て泣いていたのだけは 覚えている.そうか,うちの娘が泣かないのは,俺とか嫁とかがちゃんとだっこして やってるからなのか.そのときはテーブルの端を持って立ってたからなぁ.

適当に飲んで食べて帰宅.さすが半額だけに安かった.娘を風呂に入れて寝る.

5月12日(木曜日)

きょうのばんめし: おちゃづけのみ

最後の最後に論文修正指示メール.24時間以内に直せってそりゃ殺生だよ.

今日は髭をそってから出勤.とはいえ朝起きるのが普段よりやや早かった(娘と嫁が だけど)せいでいつもよりほんの少しだけ遅れで出勤できた.あ,またゴミ捨てるの忘れ てた….まあ,プラゴミだからいいか.

輪講をやって,昼飯.普段は弁当+パン(サンドイッチのことも)+カップワンタン+ 牛乳+なんぞ,というハイカロリーな生活をしていたのだが,さすがに気になってきたの で,パンとカップワンタンをやめて野菜サラダにする.とはいえ弁当が肉+肉というハイ カロリーもぉどだったからどれだけ効果があるのかは疑問.

そろそろマジメにメールの振り分けをやらないといけないなと思っていろいろ調べた のだが,procmail は inbox にいったん置いてから,という振り分けができないんでダメ. とりあえず目を通して,検索の効率化のために振り分けがしたい(しかも多量に来る奴を 自動で)ので,単純に Mew の refile を使うことに.りふぃる?りふぁいる?

設定ファイルをごりんごりん書く.やりたいことは上の通りなので,基本的に振り分け 設定をして,M-o して x して ma して(ma するのは既読マークのつもり)やる.ma して おくと M-o のときに振り分け失敗メールを何度も振り分けようとしないようにできる のがいい.

しかしよく見ると複数の振り分けに該当するメールをマルチリフィルしていることに 20000通以上のメールをリフィルしてから気づいたおいら.馬鹿….

夜間主.今日を入れてあと 3 回.今週は実装オンリー.来週は統計処理のやりかたを 講義するだけ.実際の実験は再来週.問題はその再来週までに実装がちゃんと終わってく れているかどうか….

さて悪夢はここから始まる.いつもどおり終わった時間は 20 時半.なにげにメールを inc して届いたサブジェクトなしメール.何も考えずに D して x していればこんな苦労 はしなかったはずなのだが,ふと読むと,論文筆者各位,から始まっている.あれ?

メールの内容は「添付している Excel ファイルにアンタの論文の(フォーマット上) ダメなところが指摘してあるから,そこんとこ直してちょうだい」というもの.やばい, どこかまずったんだろうなと添付ファイルを開こ….dat ファイルって何ですか(汗).

Common problem ということで指摘されていたひとつに思い当たるところがあった. メールには xxxxx.sty を使えと書いてある.そっちを使って platex っと…って,最大 ページ数からあふれてますから(滝汗).やばいよ,もしかしてページ半分ぐらい修正 した上に Figure の番号振りなおしまでやらんといかんのでは,と本気で真っ青に. もともと使っていたスタイルファイルはタイトフォーマットなので文字数がそれなりに 入るようになっていたのだ.

その後,正しい xls ファイルが添付されたメールが届きなおす.開いて自分の番号を チェックすると,予想通りコピライト文字列を消してくれ,という指示.フォーマットの 文字が小さいとかタイトすぎるとかいう文句は出てないのを見計らって,強引にもともと 使っていた .sty のコピライト文字列の部分をスペース1文字に置き換えてチャレンジ. …おおー,それっぽくうまくいった.これなら大丈夫だろう.なんとかなったところで 指定された(と思われる)FTP サイトにアップロードし,アップロードした旨をメール し,気がつくと21時半.あっちゃー,今から帰ってももう娘を風呂に入れている時間が ないよ(汗).飯食ってる時間もないよ(涙).

帰り際自宅に電話するも誰も出ない.この時間に誰もいないなんてことはありえない ので何かあったんじゃないかと再び真っ青になったものの5分後に嫁から折り返し電話が かかってきて安心.なんか今夜は精神に負担がかかることばっかりだ….

5月11日(水曜日)

きょうのばんめし: からあげとびーふめんちかつ

ポリオワクチン接種(1回目).本日は阪大出張なり.

朝二度寝しようと思ったのだが寝付いた瞬間にもう出発の時間になってしまい,余計 眠い状態で出勤.これなら寝てないほうがマシだったかもしれん(^^;.娘は午後から ポリオの接種なのだがおいらは阪大へ出勤.

モノレールに乗った時間は11時過ぎぐらいなのだが,目の前に常識なさそうなのが2人 ばかりいた.一人は住民票をぶら下げていたので,どうやら免許取得らしい.もう一人は 一体何をしに行くのだろう.まあいいか,一人じゃ何も出来ないってことだよな….

なんとなく観察していて思ったのは,こういう連中は結局何をしようという気もなれ ないんだなあということ.生活に窮しているのであれば生きていくためにいろいろしない といけないだろうし,何かしたいこと・すべきことがあるのならそれに向かっていけばい いのだけど,することは他人の真似,自分では労働しない,他人に何かを強制されない. 結局自分からしようとすることがなにもなくて,でもそれではダメだということはなんと なくわかっているらしくて,他人ばかり気にする.自分よりいろんな意味で存在している ことがはっきりしている奴は全部敵なんだろうなぁ.同行している相手にさえ気を許して ないように見えるし.

でも,何をするにつけても「もっとよくできる奴がいる」ことが「わからされる」この 現代社会では,何かをしようという気になれないのもわかるような気がする.結局他人の 中に埋もれることで「自分が何も出来ない奴ではない(そこらにいるやつと同じレベルだ から平均より出来の悪いほうには倒れていない)」ことにしたいのだと思っているのかな と思う.それって結局逃げてるだけなわけだが.しかも「平均状態」を維持することにも わりとエネルギーがいるので,エネルギーの不要な低いほうへ流れるのもうなずけないこ とはない.

見方によっては,情報化社会に純粋に踊らされている被害者なのかもしれないね….

私は自分の仕事をする.今年も新しい学生がついたわけだが,アイデアは出てくるの だろうか.本務の大学のほうでも教育システムをやりたいという学生がいるので,貧困な アイデアの泉からネタをひねり出さないといけない.ううむ,厳しいなぁ.

われらが(?)ほえほえさんの仕事場を見学させていただいてから帰宅.

5月10日(火曜日)

きょうのばんめし: ろーるきゃべじ

1 本前のK特急が人身事故で止まったので久々に阪急電車に乗る.

いつもどおり出勤.輪講も開始していつものスケジュールになる.特筆すべき事項は ほとんどないのだが,昼に食ったハバネロ入り辛子明太子がどうやら古かったらしく, お腹を下してしまう.さすがにナマモノを1週間も賞味期限切れてから放置しておくのは まずかったか…冷蔵庫には入っていたんだけどねぇ.

何事もなく終わるかと思ったのだが,帰宅途中の京阪電車で人身事故発生.しかも 直前の電車が事故を起こしたために復旧のメド未定.現在救出中とか恐ろしいことを 言っていたのでおそらくとんでもなく時間がかかるのだろう.しばらく四条駅で待って いると,阪急への振り替え輸送が始まった.とっとと阪急に乗り換える.阪急−京阪の 振り替え切符によると,天満橋まで振り替えが利くように見える.おいらは京橋だから 天満橋まで振り替えが利けばあとはなんとでもなるのだが,河原町で乗り換えるときに いた門真市が目的地の人は,南茨木乗換えでモノレールという選択肢だけど,そうする とモノレールの代金は一体どうなるのだろう.ううむ.

しかし駅員のおにいさんは,俺の定期すら見ずに振り替え切符を投げ渡してたが, あれって簡単に詐欺れそうなんだけどそんなんでいいのだろうか(^^;

5月9日(月曜日)

きょうのばんめし: ひらめのにもの

普段の生活が始まる前に,溜まっている仕事がスタックの底で腐ってないかを確認.

GW もあっという間に終わったので本日から仕事再開.とはいえ GW という期間は どうしても生活時間が狂ってくるので,体調管理の面から言うと仕事があったほうが ずいぶんマシな気がする.単に自分のリズムで生活が出来るようになるから,というだ けかもしれないが(^^;.げに子育ては大変で嫁さんは偉いと思うわけで..

しなければいけない仕事を必死こいて思い出す.某サイトのページの更新があって, 出さなきゃならない書類が 1 通あって,メールの返事を2〜3書いて,ああそういえば 国際会議向けのビデオも作らないといけないし,発表資料も作らないといけない. チケットの手配は済んでるからいいとして,あとなんか忘れてないかなととにかく 仕事スタックを底ざらえする.底ざらえしたところで結局忘れてることは忘れてるんだ けどね….

というわけで今日はまる一日しっかり仕事して帰宅.気がつくと20時30分とかになっ ていてあわてて帰宅した.

5月8日(日曜日)

きょうのばんめし: ちゅうかふうにくやさいいため

普段の日曜日.やっと休みらしい休みだったような気がする.

将棋を見ている最中にうたたねして,昼のお買い物に行って,野菜炒めを作って食って 寝る.なんとも休日である.

5月7日(土曜日)

きょうのばんめし: ぶたにくみそやき

帰りも新幹線.行きより余裕を持って動けた気がする.朝飯がうまかった.

昨晩「朝8時朝食なんて絶対無理」とか言っていたのだが目覚めてみれば朝7時. 8時までには娘の授乳もすっかり終わっていて余裕で朝飯.バイキング.小食になった ので往復なし(笑).でもやっぱり高級ホテルの朝飯はそれなりにうまいなあ.

時間通りチェックアウトして,新宿から中央快速で東京へ.新幹線まで40分ぐらい 時間があったので東京駅で記念撮影したりして.まるで観光客.娘が新幹線に乗った ことがあることの証明ぐらいはしておいたほうがいいかなと思ったり(笑).

5月6日(金曜日)

きょうののみ: にほんしゅばーでにほんしゅなど

キクチシホ嬢^H若奥様のバースデーライブ.新幹線の都合で遅刻する(汗).

娘を連れて初の遠出.新幹線で東京までライブに.娘と嫁はライブには出ないのだ が,ちょうどいいので顔出しをしようと思って出発.しかし外は(予想通りというか, 先刻ご承知のとおりというか)雨.

新幹線は11号車13番.目の前が多目的室かつ電源コンセント利用可能という最高の 立地条件ではあったが,電源使って仕事する気にはなれんかったので,PC の充電だけ して終わり.苦労して 13 番取らなくても,むしろ 11 号車でなくてもよかったかも しれない.それよりは早めの電車にしておくべきだったと公開.

というわけで新幹線は何事もなく定刻どおりに到着.しかしそこからが大問題.

JR で新宿.ホテルには直行できたのだが,いろいろとトラブルが発生し, その時点で既に残り20分.列車で行けば間に合ったかもしれないのだが,娘を連れて 池袋をたらたら歩くのは気が引けたのでホテル前でタクシーを拾う.運ちゃんはずい ぶんがんばってくれたのだが結局開演に間に合わず.嫁はその場でとんぼ返りする. おいらは手持ちの現金が全くないことにその瞬間まで気づかず,あわててコンビニに 突入.今日が平日で本当に良かった.

ライブ会場は既に満員だったので隅のステージが見えないバーカウンターで,同じ く遅れてきた同類と一緒に酒飲みながら歌を聞くもぉどに.それはそれでなかなか楽し かったのでヨシとしよう.いろいろと面白い状況も見られたし(謎).それにしても娘を 間に合わせられなかったことが悔やまれる.

その後新宿へ戻って,いっしょに来てくれた友人たちに娘を引き合わせる.そのまま 少し飲んで今日はおしまい.

ホテルはなんとも広くて準備万端でとてもいい感じだった.子供用スプーンとか タオルとか石鹸とかまでちゃんとついてくるなんて素敵じゃありませんか.娘がベッド からおちないようにベッドを壁に寄せることもできたので完璧.これで一人15k(朝飯 込み)なら安いよねぇ.

5月5日(木祝曜日)

きょうののみ: わだち

散歩がてら梅田のヨドバシまで買出し.娘の手袋と靴下と TV チューナボード.

GW に買い物に行くもんではないと思うのだが,思い立って梅田まで出る.娘を遠征に 慣れさせるという狙いも一応あった.最初は扇風機の新しいのを買おうと思っていたのだ が,これわという扇風機がない.必要なのは娘が指を突っ込まないことなのだが,そのよ うな網目状になっている扇風機であっても網目の間から指が通ってしまうんじゃ意味がな いし.壁掛け扇風機は動かせないのが難点だし,クリップ扇風機はファンのサイズが小さ すぎる.結局扇風機は断念.

TV チューナボードを買って,隣のコムサで娘の靴下と湿疹かきむしり防止用のミトン を買う.その間にコムサの授乳室で授乳.昼飯を食べている子供もいた.お湯も常備され ているし,思ったよりちゃんとしている場所だった.

5月4日(水祝曜日)

きょうのばーべきゅー: だいがくのがくせいたちとくつきむら

仕切る奴は当日は全く遊べないし楽しめないことを認識すべきだ.とくにこの 大所帯だと.

最近の子供たち(といっても22〜24なんだから充分に成人だが)がたくさんの人員を 仕切れないのは携帯電話が発達したせいだ,というのを論文にしたら通るかしらん. 携帯電話のせいで,大きなコミュニティを維持する意識がなくなっているらしい.連絡 はギリギリになっても電話でどうにかなるし,待ち合わせ場所も適当でなんとかなる. ドタキャンや急な予定変更も電話で OK なもんだから,最初の計画や準備がえげつない ぐらい適当.当日の仕切りにしても,適当でどうにかなると思っているらしい.みんな 顔見知り状態だからまだ動いたが,本来数十名からなるグループを動かそうと思ったら かなり周到な企画をするか,切り回せるだけの実力(経験)がないといかんはず.

一番痛いのは,仕切っている連中に反省の色がないのに,結局実質仕切ることにな った仕切り屋(実力と経験があるやつ)が反省するという状況.社会に出てから常に 誰かに仕切られ続けるならそれでもいいんだが,もうすこし人を動かす方法と,その 時には自分は何も楽しめない可能性があるということを理解してほしいもんだよ….

一言で言えば「まあなんとかなるっしょ」という台詞を,仕切りの立場にいる人間 が本気で信じてはいかんのだ.

どうやら結局肉はかなり余ったらしい.焼きそば用のキムチは持ってくるのを忘れ たらしい.事前の準備も結局は甘いってことか…だめじゃん.

5月3日(火祝曜日)

きょうのばんめし: やきそば

切符を買いに京橋まで出る.娘も同行したが,特に地下鉄は怖くないようだ.

新幹線の切符を押さえに京橋へ.11号車座席DE指定でお願いしたら予定の電車より 2時間近く遅いやつしかなかったが,いざというときのためには仕方がないのでそれで 予約.帰りはちゃんと予定どおりの列車で席が取れたのだが.

帰り道にハタと気づいたのだが,JR 京橋駅環状線ホームには,実はエスカレータの 下りがない.行きはいいのだが帰りどうするんだこれ.娘を嫁が抱えてキャリーを俺が 抱えて…とかするしかないのだろうけど,面倒なことこの上ない.これだけ乗降客が 多い駅でエレベータの工事がないというのも珍しいと思うのだが,どうなんだろう. ちなみに地下鉄駅に到達するまでのエスカレータやエレベータはちゃんと用意されてい る.さすが地下鉄はそのあたりはきちんとしているようだ.鶴見緑地線だけかもしれな いけど(あと,エスカレータにたどり着くまでに地上を相当遠回りしないといけないの だけど).

5月2日(月曜日)

きょうのばんめし:

すっぽり平日.仕事は遅くまで続くが今日はまだマシだったかな.

普通に出勤.学生もちゃんとみんな来ていた.ミーティングを 2 つこなして本日の 業務は終了.それでも 2 つめのミーティングの終了時刻は夜遅くなってしまうので, 結局帰宅は風呂時間ギリギリになるのでありました.

5月1日(日曜日)

きょうののみ: わだち

既に夏到来,といいたくなるけどまだ 5 月.東京旅行の準備の買出し.

買出しといっても,携帯できる食器と哺乳瓶の口と,レトルト(完成品)の離乳食を 買ってくるだけ.毎度毎度ベビーシートの雨避けをチェックしているのだが,全然入荷する 様子がない.なんかあったんかな….

子供のためのリンゴジュースを買ったのだが,リンゴ果汁 20%.カルシウム強化され ているのはいいのだが,残りの甘みは糖分か…いまいちいただけないのを買ってしまった かもしれない.


リンクのはりかた(2000年11月以降有効)

そもそもリンクをはりたがるひとがいるかどうかはわかりませんが,日記の ある日にリンクをはる場合は,以下のようにしてください.

<A HREF="http://www.wakaba.jp/~a33/diary/cook.yymon.html#dd">
yy: 西暦年下 2 桁,mon: 月名英語頭 3 文字(すべて小文字),dd: 日付 (1 桁の場合は 1 文字で)


日記ツッコミ掲示板 | くらもといたるBBS

05年5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
04年12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
03年12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
02年12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
01年12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
00年12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
99年12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
98年12月 | それより前 | ホームへ戻る

a33@wakaba.jp